お願いだ~りん | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


お盆休み明けたら、いきなりバタバタ。。。
気合いが必要ですね。


この夏は家のオーガナイズに精を出しています。

夫がお盆休みの間は「夫がいてこそ」のオーガナイズを

しちゃおう、と目論んでいました。

大きく言うと、D.I.Y的なこと、そしてPC周り、力の必要なこと。

私はやる気はあるけれど、やや苦手な分野。

一方夫にとっては得意な分野。

協働、協働♪


下心ありありで、リクエストしてみました。

「休み中、お願いしたいことがあるんだけど。 

パパがやってくれると、あっという間だと思うんだよね~ 

私がやるより、早いし丁寧だし、協力するし」


結果、抵抗しながら(笑)色々やってくれました。

特にありがたかったのが、歴代PCの3台のデータ消去。

あーりーがーたーやー、これで処分できる!

棚を増やしたり補強したりの大工仕事も、あっという間。

IMG_3600_L.jpg  IMG_3603_L.jpg

<>脱衣場に子どもたちの下着を移動しました。棚板を増やして完了


ほんとにありがたかったので、素直に言ってみました。


「すごいね。さすが、我が家の大工さん!」


振り向いて夫 「大黒柱じゃなくて、大工なわけね~


「へ?」


そこへ次女が割って入り

「パパは大黒柱だよ!(なぜか私をにらむ)

ねーねー、パパが大黒柱だったら、ママは屋根?床? 」


「あー、そりゃ“床”でしょ。踏みつけられてもびくともしない

夫、ニヤリ逆襲


あら、意外と当たってるかも(笑)

ほんと母親って何でしょうね~。


我が家は、双方にこだわりや美学があって、

自分の好みややりたいことが、相手にとっては

全然イケてないということが結構あります。

それでも協力して欲しいとき、なんとかしたいときには

選択理論心理学的「リクエスト」 を活用してみます。


採用されなくても恨みっこなしなのが、リクエスト。

でも、採用されやすいリクエストの仕方もありますよね(笑)

絵文字一杯とか、うれしいコメント満載とか。

ワタクシ、それを修行中。今回はうまくいきました♪

夫も私に対してそうしてくれれば、もっとお願い聞いちゃうんだけどな、

と思う私は、まだまだ外的コントローラーでしょうか?・笑

一つ屋根の下、気分よくいきたいものです。


読んだよ!のクリックをいただくと更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村


○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>

 チェック9月19日(水)  10:00~13::00 募集中  

 チェック10月13日(土) 10:00~13::00 募集中

 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから


お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を 気楽に楽しく受けたい、

というご希望がありましたら ご相談を承ります。3名さまから可能です。

名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。

サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽にお問い合わせくださいませ