夢の実現と晴れやかな暮しを応援する、
ドリーム&ライフオーガナイザーのトコナです。
本日2本目の更新です(笑)
試験直前なのに、オーガナイズ作業をしてまうのは、
オーガナイザーの性か、単なる現実逃避か・・・。
たぶん、現実逃避でしょう・・、ブログ更新もね!
立ち姿を確認するため、少しゆっくり鏡の前に
いましたら、化粧品を納めている引き出しの中が
気になりました。
小さなサイズの収納グッズを組み合わせて、
化粧品を種類・用途別に分けて収納しています。
使い勝手はそんなに悪くありません。
でも、かねてからもっとスマートな
見た目にならないかなと思っていました。
それを、何故か猛烈にやりたくなりました(笑)
使ったのはこちら(画像はお借りしました)
無印のPPメイクボックス です。
メイクボックスですが、他のMuji製品がそうであるように、
発想次第でどんな使い方もできる優れもの。
我が家では、メガネ、薬、調味料など、
あらゆるものを分類収納するのに大活躍です。
というわけで、常に何個かは家にストックがある状態。
それを化粧品の引き出しに使ってみました。
どうでしょう?
収納用品の色、形をそろえてることで少しだけ、
スマートになったかなと思います。
使い勝手に影響する部分としては、
ほぼ全面に間仕切りができたことで、
全ての化粧品に住所ができたこと。
小さかったり細かかったりする、こういう物に
定位置ができると、迷子が減り、
より使い勝手が向上します。
ちょっとだけ変えて、ちょっといい気持に(^^)
いいね!のクリック、励みになります。
携帯の方はこちらへ→<にほんブログ村 >