サヨナラ、いつか(追記有り) | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

今日、サヨナラした「いつか」の数々。


 いつか整理しようと思っていた 嵐の雑誌スクラップ(いただき物)

 いつかは使うだろうとためていた 紙袋

 いつか使い切れるだろうととってあった 端布

 いつかチャンプルにしようと忘れて 傷んでしまったたゴーヤ

 いつかは量らなきゃと思いながらスルーしていた 体重計測


なんとなく、お片付け続行中。

だんだんディープな方向へ行っています(笑)

「いつか」撲滅キャンペーンを始めました!


「いつか」は・・・

 オーガナイズの敵だーー!

 夢実現の妨げだー!

 美ボディのお荷物~!

と心の中で、シュプレヒコール(笑)


「いつか」には、ゆとりや夢があるように見えますが、

実は、「停滞中」の別表現であったりします。

いつか・・・を思い描くなら、

 「期限を設けること」

 「見通しをたてること」


分かっちゃいたけど、忙しさにかまけて

「いつか」吟味しようと曖昧にしているうちに

なんだか身辺がゴタゴタ重くなってきました。


家の中、持ち物、冷蔵庫、そして~

一番、スッキリしないのは体重だったりして、、(苦笑)。

ドリマ講座が終わったし、子どもの夏休みも終わるし、

ここらで1つ、仕切り直し宣言。


でも、その中の難関は「本」だと思われます。

読みたい本、話題の本、薦められた本は、

昔から買わずにいられない性分です。

これほどネット偏重の生活をしていて、

読書はほとんどしなくなってるにも関わらず、

本を買うのがやめられません。

図書館に行くのが待ちきれず、気づくとAmazonでポチッ。



↓ここ数ヶ月で買った本の一部です。

キモチに寄り添う整理術 real*COMFORT+

ライフオーガナイザー、御用達の本がいっぱい。

告白すると、斜め読み、さわり読みがほとんどで、

しっかり読破している本はありません。

ずっと「積ん読」だったので、せめてと「並べ読」にしてみました。

見やすくなったので、これまでより手に取りたくなります。



しかしこれは、処分の対象ではなく、財産です。

これを「いつか」読みたい。


んーー、どうしよう。

考えていて、気がついた!

私は本を「改まって」読むのが苦手なんだ・・・。

多読の時期は、通勤時間とか待ち時間に読んでいたのです。

でも、今の生活にはそういうスキマ時間が少ない。

だから読めないんだな~。


で、決めたこと。

寝る前にベッドでの読書を復活させます。

もう添い寝で一緒に明かりを消す時代も終わったし、

この秋は、「いつか」を卒業して、これらの本をベッドで

読破することを宣言します。




応援クリック、励みになります(^^)♪

全国のライフオーガナイザーの記事もチェック!

↓  

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
<>にほんブログ村