セラミックで白い歯 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

オーガナイズされた暮らしを目指して、ただいま勉強中のトコナです。

オーガナイズとは「心地よく自分らしい暮らしのための仕組み作り」です。

ここでは、私の日常を「オーガナイズ」の視点から綴ります。

=========================================


凛とした美魔女を夢見て、カラダオーガナイズを始めています(笑)


歯周病菌の治療を経て、歯の治療に突入しました。

私の場合、上下とも犬歯より奥はほとんど詰め物がしてあります。

保険治療の範囲内だったため、数本を除いてはみんな黒っぽかったり銀色だったり。

にっこり微笑むくらいなら前面の白い歯がこぼれるけれど、

大口開けて笑うと、銀歯が目立つんです。

それが年々気になり始めて、いつか全面白い歯にと野望を抱くように(笑)。

でも、白い歯(詰め物)にするのは自費。

1本、2本ならいざ知らず、、ざっと数えて10本。

単純に見積もっても、50万円は下らない。 

ちょっと手のかかる歯があれば100万円コースになりそうな予感。

別に生活に支障はないんだし、芸能人でもない私、そこまでするか??

うーーん、うーーんあせる


でも決めました!

段階的にではありますが、全てを治療する方向で考えています。


現在、自分再生計画の途上の46才ですが、50才を迎える頃には

自分史上、最も健康で美しくありたいと思うからです。

内面も外面も、磨いていきたい!

普通にしてれば衰えていくのは自然の理。

でも、そこに棹さすために、努力も経費も必要でしょう。

先行投資とでもいいましょうか。


今後、きっと人前で話す機会も増えるでしょうし、投資が回収できる程度には

収入のある私に成長していることを強くイメージして。

(はぁーー、強気な発言って、疲れますねあせる でも練習練習)



さて、今日、治療した歯は特殊でした。

生まれつき、茶色く変色していたのです。

そこが虫歯になり、茶色+治療痕というダブルパンチ。

見た目もかなりよくありません。


それをオールセラミックのクラウン(すぽっとかぶせるタイプ)で治療しました。

CEREC3という、コンピュータ制御によって詰め物やかぶせ物をその場で作ってしまう

マシンを使って、1時間半で治療完了。

どこまでが自分の歯で、どこからがセラミックか全くわかりません。


型を取って~、仮の詰め物して~、10日後に詰め直して~ という工程に

慣れている身としては、この早さはびっくりです。

全てをマシンがやるので手による汚染が少なく、歯科技工士さんが介在しない分、

経費の圧縮にもなるそう。


それでも、約8万円(!)

ちょっとしたアクセサリーよりも高価な白い歯を鏡越しに眺めてみて、

やっぱり治してよかったな、と思えてほっとしました。

今日はカラダとオーガナイズの話です。