3月14日(火)
朝一で病院に行ってきました。
11月に行ったDogドックで引っかかった腎臓・肝臓の数値を見るための血液検査と、12日の事。
当時の症状を伝え動画なども診てもらった結果、やはり特発性前庭疾患でしょうと。
こちらはお薬や治療法があるわけではないので、ふらついて倒れて怪我などしないようフォローしながらの生活になるのと、やはり食欲がなくなってしまったのでそちらの解決法を考えなくてはです。
それに加えて、血液検査で少し問題が。
○BUN(血中尿素窒素)腎臓関する数値が少し高いものの、尿検査での数値がそこまでひどくないので定期的な検査をするって事だけで大丈夫でした
問題は肝臓の数値。
○AST・ALT・ALPiが参考値より高く、とくにALTは基準値<17~78>の所<379>とだいぶ高く、前回の数値が<205>よりも上がってました。
原因を知るために追加で、TCho(総コレステロール)とTG(中性脂肪)の数値を出してもらうと
TChoが315。基準値<111~312>
TGが134。基準値<30~133>
わずかなオーバーだけど、空腹でのこの数値は高いと判断できるらしく、結果低脂肪な食事にして様子を見る事になりました。
サプリ(ベジタブルサポート)は引き続きで。
前庭疾患のあとで(食に関して)ただでさえナーバスな状態なのに、低脂肪なフード。
もうわかり切っていたけど、先生に『食べないと思います。』と伝えつつもらってきたサンプル。
全無視・・・ですよね
困ったことに、今までのごはん(サクラペットフード+モアソフト)も食べなくなっちゃいまして
朝ごはんも抜きだったし、このまま夜も食べないとなると不安なので、とりあえず食べる事を優先して、いつものごはんにチュールのトッピングで7割がた食べてくれました
今までごはんには食いつきを良くする為に、フリーズドライのチーズやささみのジャーキーを細かくしたものをトッピングしていたので、そのトッピングを減らすって所から初めてみようかな。
残ってるココグルメもまた食べさせてみるかな・・・。
ちょっと先に今度はエコーをやってもらう予定なので、ごはんの相談も改めてしてきます。
病院後のcoco。
車に乗ったとたん、ブランケットに顔を突っ込んで爆睡
疲れちゃったよね~。