日曜日の事。
マグナロンガに参加する為に待ち合わせしてた、小淵沢の道の駅で気がつきました。
cocoの口元に赤くなったしこり。
触るとコリっとしててぷっくりとふくれていて、何これ~?って
虫刺されならいいけど、イボなら良性と悪性があるため、心はモヤっと・・・。
しかも泊まりがけの為、かかりつけで診てもらうには、翌日。
・
・
・
・
・
翌日、旅を早めに切り上げて、無駄な渋滞にイライラしながら、かかりつけに到着は16:30でした。
自宅にも寄らず、限界だったトイレもガマンしました
細胞診で見る限りの診断結果は、<皮膚組織球腫>との事。
良性腫瘍でした
先生に見せてもらった資料をみると、うんうん・・・同じだ。[d]の画像。
似てる画像で悪性の場合は、紫の丸の周りにある薄い青い膜の中に細かい顆粒が映るとの事でした。
でもあくまでも簡単な細胞診なので、今後の経過観察が大事で、2週間後に再診。
大抵の場合、2ヶ月もすればだんだんと小さくなって、そのままなくなるそうです。
2ヶ月経って大きくなるようなら、手術で取って病理検査が必要になるかもとも言われました
2回針を刺して細胞を取ったので、昨日の夜はちょっと赤みも増して痛々しい感じ。
ビクタスクリームを塗ると良いと言われたので(cocoの常備薬)塗り塗りしました!
かゆみや痛み・違和感はないので、いじったりしないのでちょっとだけ安心
わかりやすい場所に出来たのに、全然気がつかなかった
少し前の写真を見かえしたら・・・
10月14日(土)発見する前日には、ポコっと膨らんでいました。
この日はずっと一緒にダラダラしてたのに
この日気づいていればさっさと病院に行って、旅行でドキドキしなくて済んだのになー。
みんなにも迷惑かけちゃったよごめんね。
とりあえず、このまま小さくなってくれるのを願いながら、しっかり観察したいと思います
↓これは今朝のぷっくりちゃん。
針で刺してから一晩経ったので、赤みは治まった感じです。