つづきです。
入ってすぐのひまわりガーデンは、台風の影響でなぎ倒されて全滅との案内
上のひまわりは大丈夫な様な事だったのですが・・・
遠目にはいいかも?と思ったのだけど、やはりなぎ倒されている~
ひまわり自体は枯れてるでもなく、見頃真っ最中なのに・・・もったいない
倒れてる花も綺麗なのです。
自然の脅威
その中でもいちばん上の方のひまわりは、まだ何とか
気まぐれながらも、時々太陽
メインのラベンダー畑まで戻ると霧もなくなり、景色がクッキリしてきました
テント下で、ランチタイム~
来る途中、沼田ICを降りてすぐの登利平でお弁当を購入
オープン30分前だったけど、直前に電話して聞いたら、お弁当を買うのは大丈夫との事でした
やっぱり美味しい
霧がはれたかと思うと、また斜面下の方からブワーーーーーっと発生したり。
なんか・・・すごかった
食べた後は、ゆっくり下山。下りは徒歩でね
こんなウォータースライダーもありました!結構な長さ
飽きないようにと、色々頑張ってるんだね~たんばらラベンダーパーク。
大人もやってましたが、ものすごいスピードが出てました
ちょっとやってみたかったりして
地面も熱くなく、歩きやすい☆cocoもくぅたんもるんるん歩きました
行きはリフトだったので、入らずだった彩の丘で記念にパチリ
リゾートセンターで、これまた定番のラベンダーソフトを購入
ソフトクリームで、これが一番好きかも
去年とは見える景色がまったく違かったし、敷物を敷しいてのんびりも出来なかったけど
今年は今年で、これまた良かったかな~?と
リフトに乗ったときに撮られた1枚。
あまりにもcocoがしっかりカメラ目線だったので、記念に買っちゃいました
また来年も
夏の恒例行事となった、たんばらラベンダーパークでした
*覚書*
永井食堂に寄って、もつ煮購入~。
帰りの渋滞はナシ!emiちゃん我が家にお泊まりです。