今年も行って来ました“動物愛護ふれあいフェスティバル”
1年早いね!

上野恩賜公園の噴水広場が会場。
こじんまりとしているんだけど、震災だけでなく水害などで緊張感が増している最近なので
とても興味ある内容で溢れています
会場手前の一角では、上野消防署による救急体験や地震体験コーナーも
この日の早朝に、東京湾が震源の震度5弱の地震があったばかりだからね・・・。
マイクロチップは以前インターペットで、挿入済み。
4年経ってもしっかり反応して、『オレはcocoです。えつちゃん宅のうちに帰らせてください。』

実際は数字だけですけどね・・・w
改めて、マイクロチップを入れて良かったなと思ってます☆
環境省のブースでは、今年も迷子札づくりを
数日前にまちさんから、環境省のHPに災害時におけるペットのガイドラインを知らせてもらった所。
プリントアウトして読まなくちゃって思ってたら、ちゃ~んと冊子になって置いてありました☆
タイムリーすぎて、嬉しくなっちゃった
気になる方はコチラをご覧下さい
出来上がった迷子札は
シンプルが一番と思っていたけど、つまらな過ぎたなぁ
来年はちょい冒険してみよう
こちらもお馴染みの、体重体脂肪測定
もう少し体脂肪は減らさなくちゃ・・・らしいけど、難しいよね~。
人もワンコも
ぐるりと会場を周り、スタンプラリーやクイズの答えをもって、抽選会
ほんとに暑かった1日。ずっとずっと雨続きだったから、晴れただけでも嬉しかったけど・・・
会場の照り返しもあって、やはり暑かったー
てな事で、木陰に座って水分補給~
休憩も済ませ、次に移動しようとした時に、例の似顔絵サンに出会った訳です
ほんと記念にはなったよ~!
フレームに入れて、ちゃーんと飾る予定です
てな訳で、この日は次の会場へ移動しました~

にほんブログ村