キャンピカ富士ぐりんぱの施設紹介編~。
とは言っても、あまり参考にはならなさそうですが・・・かなり感動したので残しておきます
今回私たちが滞在したのは、F17とF18の<ドッグランサイト>
(クリックで拡大)
案内等ではこのF17・18は、“テントサイト電源なし”となってますが、
↓の看板では“ドッグランサイト”となってるので、Fと綴っていてもドッグランサイトなんだろうと思います
※本来Dとついてるのが、ドッグランサイト
<炊事棟&トイレ>
ドッグランサイトから一番近い炊事場&トイレは、歩いて1分かかるか?かからないか??
キャンプ場の域を超えているキレイさでした
清潔なのはもちろん、どこもかしこも暖房が効いてます!!!
炊事場のお湯は、ピピピっと温度調節まで出来るシステムです
<お風呂&シャワールーム>
お風呂もシャワーも、なんと無料です

そして、ぐるりと場内を探検!
とは言っても、あまり参考にはならなさそうですが・・・かなり感動したので残しておきます

今回私たちが滞在したのは、F17とF18の<ドッグランサイト>
(クリックで拡大)
案内等ではこのF17・18は、“テントサイト電源なし”となってますが、
↓の看板では“ドッグランサイト”となってるので、Fと綴っていてもドッグランサイトなんだろうと思います

※本来Dとついてるのが、ドッグランサイト
<炊事棟&トイレ>
ドッグランサイトから一番近い炊事場&トイレは、歩いて1分かかるか?かからないか??
キャンプ場の域を超えているキレイさでした

清潔なのはもちろん、どこもかしこも暖房が効いてます!!!
炊事場のお湯は、ピピピっと温度調節まで出来るシステムです

洗剤&スポンジは持参してください。
トイレもまったく問題なし。てか居心地良すぎですw
<お風呂&シャワールーム>
貸切単位ではない、男女別のお風呂。ペンションにあるような(それ以上?)広いお風呂です。
脱衣所にはドライヤーも完備。
個室シャワールームは男女各1つづつ。
よくあるキャンプ場のシャワーを想像したらダメです。信じられない位広くてキレイです!
お風呂もシャワーも、なんと無料です


そして、ぐるりと場内を探検!
<ゲストハウス>
こちらでチェックイン&チェックアウトの手続きを。
ゲストハウス(管理棟)では、簡単な食料やお酒・薪・お土産などが売ってました。
<テントサイトとトレーラーサイト>
トレーラーサイトは大小2つのタイプがありました。
<セットアップテントサイト>
とは言っても、シーズンオフなので・・・テントが張ってありません
予約すれば張ってくれるのかな?
<コテージ>
場内の2箇所に、5棟ずつ建ってます。
キャンプ場にありがちな、ジメ~っと湿気っぽい感じは、全くしませんでした!
<シルバニアコテージ>
うさぎちゃんがお出迎えw ラブリーなコテージです。
基本、どの場所でもお天気が良ければ、富士山はドーーーンと見えま~す
季節にもよるだろうけど、虫との遭遇はありませんでした。
本当に清潔で、しっかりと管理されていて驚きました!!!
こんなに綺麗で、おまけに富士山付き・・・次のキャンプ場選びはどーなっちゃうんだろうね

にほんブログ村