予想外の反応と、そもそも。の話。 | 希和のブログ

希和のブログ

幼い頃から人目が気になって、劣等感で一杯だった私。大人になってから、心理学を学び、「ない」と思ってたものが「ある」と気づいたり、『未熟な私でも良いんだ。』と、少しずつ理解できるようになってきました。日々の感じたことや、出来事を書いてます。


以前この記事を書いたんだけど


この話を知った数人から、



「素敵な関係だね!」


「ネガティブを無かったことにしないって大切だね!」


みたいに、ポジティブな反応をもらった(;ω;)





私は、これが予想外だった。





こんなことを気にするなんて、


小さいやつ。

めんどくさいやつ。


って思われるかもしれない。

と、どこかで思ってたから。





優しいなぁ〜。

いちばん厳しいのは、私なんだなぁ〜。

って感じて、とっても、ありがたかった。





でね

自分の中に湧いて出てきた


小さいやつ。

めんどくさいやつ。


って思われるかもしれない。


っていう思いに関して、



『いやいや。ちょっと待てよ。

そもそも。

私、器小さくて、めんどくさいよね?

そんな部分、ありますよね?


って思った。笑




そしたら、気が楽になったんだよね。




そうだった。そうだった。


私、器小さくて、めんどくさい部分あるのに、

ない風に振る舞おうとしてるから、おかしくなるんだった。


ちゃんと私の中にある、

器の小ささと

キャパの狭さと

めんどくさい部分。


認めよう。受け入れよう。許そう。

そうしよう。




何度も失敗もする未熟な私。

でも、そのたびに学ぶことも多い。

周りの人が、たくさん教えてくれるね。

ありがとうだね。




昨日は雨すごかったけど、今日はいい天気☀️