クローゼットの中身。 | 希和のブログ

希和のブログ

幼い頃から人目が気になって、劣等感で一杯だった私。大人になってから、心理学を学び、「ない」と思ってたものが「ある」と気づいたり、『未熟な私でも良いんだ。』と、少しずつ理解できるようになってきました。日々の感じたことや、出来事を書いてます。

数年前、

自分のクローゼットの中身を見たときに

 


「え、、、どうしよう。着るものが無い。。」

って感覚になることが結構あった。

 


 

服は色々あるのに

どれもこれも、いまいちピンとこない。



 

買った時はときめいて買ったはずなのに

いざ着るときになったら

あんまり、ときめかない。



 

そんなことが結構多かった。

 

 

 




 

だけど、最近はクローゼットの中身を見ると

 

「あ、今日はこれ着たいなぁ。」

 

ってのが、割とすぐに出るようになった。

 

 

 


 

高い値段で買ったものとか、

なんか違和感があるのに、手放せなかったりしたのもあったんだけど

一旦

それをクローゼットから外してみると


 

クローゼット見たときに

外した状態の方が

感覚的にしっくりきて。


あ、やっぱり無くても大丈夫なんだな。


って感じた。




ときめくものの中に違和感が混じると

違和感が目立つ。

 

 

 

前は、値段の高いものを着ていた方が、

自分を大事にするって事なのかなぁ。

と偏ったりしてたんだけど



もちろん、それはそれで良いと思うけど


 

あんまり小難しく考えなくても良いのかな。

好きなもの着れば良いな。

って、最近は思うようになってきた。




なんでも良いよね。

ラクさを重視したいときは、夫のパーカーとか借りたりするし。笑。

 

 

 

値段とかじゃ無くて、

今の自分的にしっくりくるかどうかの方が大事だね。

それは、どんどん変わっていくのも、普通だしね。

 

 

 





彩ちゃんのブローチかわいいから


この服に付けたら合いそうだな〜♡


って考えるのも楽しい。