- むすっこの独り言。
図書館で借りてきた、バーバパパの本を読んでいたむすっこ。
- バーバパパのいえさがし (講談社のバーバパパえほん)/講談社
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
バーバパパの本を描いた人に聞いてみたい。
バーバパパは何でできてるんですか??
人間ですか?
動物ですか?
それとも、粘土ですか??
色んな形になれるから、粘土やと思うねん。
本を描いた人に聞いてみたいわ~。
昨夜、そうつぶやきながら、寝ました。
か・か・か・かわいい♪
かわいすぎる!! ←親ばかマックス。
確かに!!
その疑問、ええとこついてるわ!!
母ちゃん、ウィキベディアで調べてみたよ。
バーバパパは、
日本では英語風に「バーバパパ」となっているが、
仏語圏では、しいてカナ表記すれば「バルバパパ」という具合に r を発音する。
仏語で Barbe à papa は元来「パパのひげ」のことで、転じて「綿菓子 」をも意味する。
このキャラクター名は、「綿菓子」と「パパ」の2語をかけたもの。
パパのヒゲのことで、
綿菓子の意味もあって、綿菓子とパパの2語をかけたものなんだって。
結局、何で出来ているかわからなかったよ。
綿菓子とか、パパのヒゲとか、パパとか。。。。
更に難しくなっちゃったので、むすっこには内緒にしておこう。
もしくは。。。綿菓子って伝えようかな。
どんな顔をするかな?