むすっこが縁で繋がっているママ友・パパ友・ファミ友。
子ども繋がりで、こんなに大人が仲良くなるなんて、
全く想像していなくって、こんな現象が起こるんだ!!ってびっくりしております。
これが正しいから、みんなもそうしろ!
という意味でブログに書こうと思ったわけではなく、
ただ、あまりにもオモシロオカシイので、
分析してみたくなって記事にしようと思いました。
私なりの分析です。
今回のテーマは、 【陰口や噂話がない!!】
なんだか、世間では、ママ友との付き合い方が難しいとか。
ママの間でイジメがあるとか。
グループに入っていないと、仲間外れにされる。とか。
誘われると断りにくい。とか。
ドラマでも、そういうのがあったような。。。。
へー。そんなこと、ホンマにあるん??
私の周囲は、そんな感じです。
まずネ。人の噂話をしないネ。陰口もない!
聞いて聞いてー!!
こんなオモロイことがあってんでー!! というオモシロネタは、
飛び交ってます。そこに、本人が居なくても。笑
オモシロネタは、伝わる速度がめちゃ速いです。
え?もう知ってるん!!何で知ってるん?!
その速さに爆笑してしまいます。
買い物に行ったり、ランチしたり、遊びに行ったり。
その時に、そこに居なかった人に、そのことを話をしても、
それが問題になることはありません。
行ってきたんやー。とか
えー!私も行きたかったわ―! とか。
そんな感じで、その時のエピソードを分かち合って楽しめる人たちです。
自分がそこに居なかったことに執着がないように感じます。
誘われて、断っても、そこに特に問題は起こりません。
今回はやめとくわー。 とか、
わー!行きたいけど予定あるわー。
えー!それには、興味ないわー。 で 話は終わります。
あっさりしています。
それが成り立っているのも、みんながお互いのことを
やはり、ここでも、プラス目線で見ているからかな?って思います。
ママ同士も、プラス目線・応援目線・並行目線です。
それぞれの、いいところを認め合えてます。
そして、日頃から、噂話や陰口が一切ないことが、
その場に居なかったことに、不安を抱く必要がないんじゃないかな?
と、そう感じます。
本人を目の前に、結構、言いたい放題言うてるし。
大所帯でパパ友・ファミ友へと拡がっていったのも、
最初に繋がった、ママ達のこの関係からスタートしているから。
私は、勝手にそう分析しております。
子ども達の関係が安定しているのも、
ママ達の関係が安定しているからだと分析しております。
ホント、いつもありがとうございます!!