お久しぶりのむすっこ劇場。
むすっこ、夏休みも毎日がんばってます。
毎日、自分と戦ってます。
毎日、かあちゃんと戦ってます。
毎日、バトルです。
水泳に力を入れてる学校の校区に住んでたために、
本来、パラダイスのはずの夏休みも、
試練の毎日です。
が、その成果は出ています。
ステップ0からのスタートが、
ステップ4までいきました。
5メートルをバタ足で泳ぐ。
ビート板を使って、13メートル以上を息つぎ4回で泳ぐ。
をクリアしました。
通常の学校と同じく、
そこに、行ってしまえば、もう大丈夫なのに、
行くまでが、不安で不安でイッパイです。
本当にお腹も痛くなります。
気分も悪くなります。
それは、むすっこの持つキャラクターの一部です。
むすっこの脳とカラダが、
そういうしくみになっているんだと思います。
医療機関で診断してもらったわけではなく、
憶測の範疇なので、(思う)と表現しています。
むすっこに伝えてみました。
お腹、痛いね。
気分も悪いね。
今日は、何が心配なん?
ステップ4に、クラスのお友達が居てるかどうかがわからないから心配やなぁ。
ステップ4でどんなことをするかが、
わからへんから、心配やなぁ。
でもな、今日、休んだからって、
その心配は、次に行く日も、消えてない心配やで。
その心配は、どーすればなくなるか。
それは、行って自分で確かめるんや。
今日行けば、その心配は、1つなくなる。
毎回毎回、心配ばっかり考えて、
休むことを考えて、
その度にママと喧嘩になるのん、
そろそろ、しんどくないか?
ママは、むすっこと喧嘩は、したくない。
もう、それは、イヤや。
どーすれば、心配が小さくなるか、
ママと一緒に考えよ。
これから、大人になるまで、
新しいところへ行くこと、
新しいことを始めること、
たーーーくさんあるねん。
そのたびに、心配して、
お腹が痛くなって、泣いてわめくのは、むすっこが、しんどいやろ?
何が不安で、何が心配かをまず言葉にして出して、
どーすれば、その不安や心配が小さくなるのか?
その方法を考えていこ。
こうやって、やっと、半ば無理矢理、
泣きながら、プールの用意をして、
学校まで送りとどけました。
受付には、お友達のママが。
あれ?今日は、ステップ別とちがうで。
学年別プールやから、
11時からやで。
へ?
えーー!!笑うしかない。
ママ、張り切り過ぎて、時間を間違ってました。
では、また、一時間後に出直してきまーす!
朝のバトルは、何だったんでしよーか?
学年別プールは、半分お遊びなので、
楽しいのです。
むすっこ、急に笑顔になりました。
今日からしばらくプールは、お盆休みです。
盆明けにまたバトルでしょーか?
でも、この夏で、たくさん成長できているのは、顔つきでわかります。
泣きながらも、毎日成長しています。
実は、根性があり、たくましくもあり、頭の回転が早いんだと睨んでます。
さあ!約束しているので、迎えに行ってきます!
iPhoneからの投稿