小一のむすっことの、ピロートークがダイスキなおかあちゃんです
ピロートークが穏やかな日ばかりではなく、
プリプリしている日もありますよ
でも、やっぱりピロートークは、穏やかな会話になることが多いです。
素直にアイムソーリーができたりするのもこのタイミングだったり。
アイムソーリー・ヒゲソーリー♪
そんなオヤジなダジャレも寝る前ならちょっぴり笑えたり。
正確には。。笑っているのは言い放った私だけ。。。
昨夜も、いつものピロートーク。
なぁなぁ~今日も楽しかったな~。
うん。
今日は、何が一番楽しかった??
えー!それを言うたら、ママが、ほらやっぱりな。っていうもーん。
あー!!わかった!!お祭りに行ったことが楽しかったけど、
昼間、二人で喧嘩したときに、
お祭りは、行きたくない って自分で言うたから、
ここで、楽しかったって言うのん悔しいんやろー??
ニヤリ。デヘヘヘヘ
でも、やっぱり楽しかってん。
お祭りで何が楽しかったん??
ゲームしたこと~。
そうかー♪楽しかったんやなー♪
ママが楽しかったことは、2つあるねん。
お祭りやろー??
正解ー!!
それとな~。一緒に、トイストーリーを見て、
2人でワクワク、ドキドキしたことが楽しかったわ~♪
ぼくも、トイストーリー楽しかったー!!
何が一番楽しかったかいうたろか??
うん。一番はなに??
お祭りに行ったこととーーーー。。。。トイストーリーを観たこと。
それ、2つあるやん。一等賞決めれてないやん。
だってー!どっちも楽しかってんもん♪
そうやんな~。おかあちゃんも、どっちも楽しかったわ~。
昼間、親子喧嘩を勃発していても、
ピロートークで楽しかったインタビューで会話をすると、
楽しい記憶で一日が終わる。
喧嘩のことについて話合ったりする日もあって、
それは、それで、楽しい話で終わってしまう。
楽しかったことを、むすっこに聞くだけじゃなくって、
私も、むすっこに楽しかったことを伝える。
これは、結局、自分のためになるねん。
自分も、楽しかったことを探すことになるから♪
日常の繰り返しだと思い込んでいた自分の意識が、
楽しむことにシフトしていける。
保育園の頃から、このピロートークをしていて、
ここ最近、忘れていたので再開!!