むすっこ劇場小学校へ行くシリーズは、山場を越えたと思います。
毎日記事に書いてませんが、
毎日学校に行ってます♪
メソメソするけど、学校には行ってます。
むすっこの気分は、自由帳で推し量ることもできます。
4月の自由帳に書かれていたのは、せつない感じでした。
ぐちゃぐちゃー!!っと線を書きなぐったよこっちょに。
おじいちゃーーん
おばあちゃーーん
ママーーー
と小さい文字で叫んでる感じに書かれていた。
次のページには、
Nおせんせー
Aやこせんせー
Nしだせんせー
と保育園年長組の先生の名前を叫んでる感じに書かれてた。
友達0で入学したむすっこにとって、
お友達は自由帳。
1冊目の自由帳は、すぐに使い切りました。
でも1冊目の終わりくらいからは、友達と迷路を作った楽しい感じになってました。
2冊目も、友達と架空の生き物を書いたり、迷路を作ったり。
自由帳の中が、どんどん楽しくなっていきます。
使われている色も、どんどんカラフルです。
グチャグチャの殴り書きもなくなってます。
先日、
なぁなぁ自由帳見てもいい??
うん!いいよ。
上手に書いてるね~。あれ?これ、こないだ見たっけ?
あー、最近、自由帳使えへんねんな~。
へー。遊ぶのに忙しいんや~。
うん。散髪屋さんごっこが忙しいねん。
へー!!楽しそうやなー!!
うん!!ニッコリ。
自由帳が友達だったむすっこも、
リアル友達と遊んでいる様子。
朝、私とバイバイする時に、ちょこっとメソメソすることと、
下校時には、校門前まで迎えに行かなきゃならないこと。
それ以外は、楽しそうです♪
1人で歩くのは、怖いそうです。
そろそろ、勝手に帰ってきて欲しいところです。
が、
4月のことを思えば、学校へ行ってるだけでも、
ヨシとせねばと自分に言い聞かせながら、
1人で歩く練習をさせようとして、大ゲンカになるテンマツ。
いつまでも、むすっこのペースに合わせてられへん。。と思って焦っちゃう。
もうすぐ夏休みに入るので、
2学期からがんばっていただくことにしましょうかネ。
本人は、2年生から1人で帰ると言っているが、
ええええ!!せめて2学期からにしてくだせぇ!!
1学期は、お友達ができたということでハナマルにしておきましょう。