今日こそホントにプール開きなむすっこ劇場 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

4月の入学式の日から、毎朝泣きながら登校しているむすっこの記録。


むすっこ劇場 小学校へ行く シリーズ。


4月・5月の登校は、泣きながら登校するむすっこの手を引いて、

私も一緒に教室の前まで付き添う日々。


5月25日・7歳の誕生日をきっかけに、


5月28日(月)から、付き添い無しで、班登校。


入学した日から、帰るときは、校門前までお迎え必須のむすっこ劇場。


月曜日あたりから、顔つきが変わってきたむすっこです。


ちょいとスッキリした顔になっています。


一壁を乗り越えたかなって顔。


暴れまくった反抗も、今週から少し落ち着いてます。



さて、6月11日のプール開きは曇り雨で寒かったので延期になり。


今日がホントのプール開き。


昨日の夜、


『ちょっと、熱はかっていい??』 と言いだしました。


『うん。ええよ。』


『ピピピっていうた。。。どう??』


『ハイ!ざんねーん!!健康です!!熱はありません!』



そして、今朝は


『なんか、喉がいたいねん。』


『ハイ、大きい口あけて、見せてみ~』


あーーーん。


『何にもなってないけどな~。』



いよいよ登校する時間になって。


『ママ。。。プールが。。。プールが。。。』


予想通り!!


熱も喉も、きっとプールがイヤなんだろな~と思ってたけど

気付かないふりしてきた。

自分で言い出すまで、気づかないふり。


やっと自分から言い出した。


が!


『今日はプール開きや。

きっと、ほとんど遊びやから、今日からプール入っとき!』


『遊びなん??』


『まぁ。。。たぶんな。遊びやろ。』


そんな話をしながら、集合場所へ。



バイバイするときは、やっぱり泣いてます。


目撃情報では、


私と別れて数メートルもしたら、顔を上げて歩いてるらしい。


班のメンバーと喋りながら、歩いているらしい。


随分、楽しそうらしい。


それならいいんだ。それなら。


そして、プールはどうするんだろな??


親と学校の連絡カードには、


プールに入ります。 にサインしたけど。


自分で先生に体調不良を訴える可能性大。


帰ってきてからの報告が楽しみだ。