連ドラのはずが、最近、連ドラになっていないむすっこ劇場 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

4月の入学式の日から、毎朝泣きながら登校しているむすっこの記録。


むすっこ劇場 小学校へ行く シリーズ。


4月・5月の登校は、泣きながら登校するむすっこの手を引いて、

私も一緒に教室の前まで付き添う日々。


5月25日・7歳の誕生日をきっかけに、


5月28日(月)から、付き添い無しで、班登校。


入学した日から、帰るときは、校門前までお迎え必須のむすっこ劇場。




またまた数日、むすっこ劇場が止まっておりました。


だからと言って、明るく学校に行っているわけではありませぬ。


相変わらず、メソメソしております。


登校班のお兄さんたちも、半ば呆れかえっております。


だって。。。涙が出ちゃう。。女の子だもん。byアタックNO1


むすっこは、オトコやったわ。



金曜日も、登校班出発時に、ギャン泣きしたむすっこ。


私は、もっぱら、マンション前でバイバイの姿勢を続けております。


むすっこは、泣いて泣いて。。。出発しません。


班は、ズンズン進んでいきます。


むすっこと、班の間に距離が出来て行きます。



お母さんは、仕事やから、早く、みんなと学校に行ってらっしゃい!


イヤヤーー!!泣。


早く行かないと、1人で行くことになるよ。走って!!


イヤヤーー!!泣。



と、そこに、高学年っぽい女子が1人通りかかる。



あれ?むすっこ君??



とむすっこの名前を呼びかけてくれる。



あー!!ま○○~!! 



そう!ママさんバレーの時に、ママ待ちをしながら遊んでいる


小学生のお姉ちゃんが通りかかった。



むすっこくん、どうしたの??


うん。ちょっとバイバイするのが寂しいねん。


ほら、むすっこ!!ま○○と一緒に行き。



うん。むすっこくん?一緒に行こう。


と優しく手を差し伸べて一緒に進んでくれる。


私は、植え込みの影に隠れて盗み見。。。完全に怪しい。



そーっと覗いてみると、前へ前へと進んだはずの班のお兄ちゃんが


もどってきて、むすっこのランドセルに手をそーっとかけて


一緒に歩いてくれている。



おろろろろろろ。泣。


迷惑をかけちゃってるね。。。っと思いながらも、


子どもの世界で、こうして、手を差し伸べてくれるお兄ちゃんが居てくれる。


ええもん、見せてもらってます。



若いもんは、若いもん同士。 


見合いの決め台詞のようやけど、


お兄ちゃんやお姉ちゃんが助けてくれたように、


いつか、むすっこも、優しく助ける側になる日が来るんやろな~と


1人明るい妄想を繰り返す毎日。



学校では、楽しく過ごしているし、

自宅でも、元気に過ごしてます。


最近、ひどく暴れて反抗する日もあるけれど。


この反抗は、順調に成長している証しということで、


おおお来た来た来たー!!


反抗やーーーん!!


おまいさんは、ただいま成長中で、


モンモンとしているんだね~とドッシリと受け止め見守りたい所存でごわす。


ごっつあんです!



今日は、プール開き。


水泳が始まります。


このあたりでは、水泳に力を入れている小学校で有名です。


プールのデカさにビビっていたけど。。。


どうなるんだろー??


※これは、深夜に書いた記事。予約投稿の為、

火曜の朝は、ほのぼのホームドラマ風になるのか、

火曜サスペンスになるのか? 予測できません。