ベビーマッサージへの誤解を解く!! | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

今、私がベビーマッサージレッスンを行っているのは、


日本ファミリング協会



ファミリータッチなんですが、



タイトルには、わかりやすいようにベビーマッサージと表現させていただきました♪



ファミリータッチのことについては、また書かせていただきます~♪



先日、


ベビーマッサージへの誤解を発覚!!


他にも同じような誤解をされている方が居てるかもー!!


と思ったので記事にするわん!!



【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-ipodfile.jpg


出張で伺った先で、ベビーマッサージを受けてくださったのは、


生後2か月のベビーちゃんと3歳のお姉ちゃんと1歳前のお友達。


1歳前のお友達はつかまり立ちが上手~♪



そんな中で発覚した誤解!!



ベビーマッサージのレッスンのお知らせって、


ハイハイ前とか寝返り前までって書いてあるから、


それぐらいの時期までしかできないのかと思ってましたー。


1歳前のお友達は無理やと思ってました~。


3歳のお姉ちゃんもできるなんて嬉しい~♪




えーーーー!!!そうなん!?


そんな風に受け止められていたのねッ!!




違いまっせーーーーーー!!!!!




確かに、ハイハイ時期まで って書かれている告知分が多いです。


それは、ハイハイが始まると、

ベビーちゃんが動きたくって仕方がない衝動に駆られるからなんよ。


そりゃそうだわ~。


今までずっと寝転んで生活してきて、

見える景色は下から上を見上げる景色がほとんど。


ハイハイが出来るようになると、視界も変わるし、自分で動けるから、


嬉しくって嬉しくって仕方がない時期に入ったことになるんよね。



ということはネ。



レッスン中も、赤ちゃんは動きたいのよ。ハイハイしちゃうのよ。


そうなると、どういうことが起こるかというと。



ママは、ベビーマッサージのレッスンに来ているわけだから、


何が何でも、寝転がっていて欲しい。


覚えたいもんネ♪


なので、 こら!寝転べ!!ママ という気分になるんよ。



とかネ。


ハイハイして、他の赤ちゃんのところに探検に出かけ始めた我が子を見て、


ヤバイ!!なんとか静止させなくっちゃ、迷惑をかけてしまう!


他の親子さんにも迷惑かけるし、先生にも迷惑をかけちゃう。


キャー!!どうしましょー!!五月女風27


と、焦っちゃうのよ。



だから、せっかくレッスンを受けに来ていただけるなら、


ゴロンと寝転んでくれている時期にお越しいただける方が、


ママが、レッスン中にストレスが発生しなくていいかな。



ということで、ハイハイまで。 ってお知らせが多いのさ。 ←あんたがたどこさ?



ベビーマッサージ事態は、一生もんなのですよ♪


ただ、赤ちゃんの頃から始めましょう~♪っていうことで、


マッサージの頭にベビーが付いているのよ。


大人もマッサージを受けるもんね。


そう考えたら、一生もんなのよ。



私が現在、レッスンさせていただいている 


子育て支援事業 ドレミ広場 さんでは、1歳になるまでのお子さん対象です。


ということは、つかまり立ち、ハイハイ期の ベビーちゃんもいらっしゃいます。



なので、レッスンを始める前に必ずお話することは、



ベビーちゃんが泣いたりぐずったりしても、周囲に気を使わなくっていいですよ♪


もちろん私にも気を使わなくっていいですよ♪


ここには、ママとベビーちゃんしかいないので、お互い様~。


ママが焦るとベビーちゃんは余計に泣いたり愚図ったりするから、


どっしりした気分でいてネ~。



ベビーちゃんがハイハイで冒険し始めたら、冒険体勢のまんまで、


できるようにできる範囲でマッサージしてネ。 



無理に寝転ばせようとか、ハイハイをやめさせようとする方がNGなのだー!!


危険を回避させることは必要だけど、それ以外は、自由奔放でOK~♪



そんな感じで、お部屋が広い広い ドレミ広場さんでは、


私よりも遠くの後方で、レッスンを聴きながら、ハイハイについていって、


ベビーを追い掛け回して、


マッサージされているママさんの姿もたまに見かけます。


あまりにも自由がお好みのベビーちゃんママさんには、


ベビーちゃんを危なくないように、目でおいかけておいてもらって、 


レッスンはお人形で受けていただく場合もあります。



コミュニケーションの1つであるベビーマッサージなのに、


無理強いしちゃったら、本末転倒になっちゃうからね。



だから、ハイハイ期前まで という お知らせをされているトコロが多いのですネ。



ハイハイ期を過ぎちゃったけど、やっぱりベビーマッサージをしたいわ~。


と思われる場合は、直接、そのまんまお問い合わせをされるといいと思います。


多くの先生は、受け入れてくださると思いますよ~。

※少なくとも、私の知っている先生方は、そうですね~。

 元保育士 とか 幼稚園の先生とか、小学校の先生をされていた方が多いから♪



なんだか、ベビーマッサージがちゃんとできなかったわ~と、

ママが、がっかりしちゃわないように。


という意味でのハイハイ期まで表示なのですよ♪



ベビーマッサージ って 名前がついてるけど、


一生もんですねん~ッ!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ドレミ広場さんでのベビーマッサージ。



【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-ipodfile.jpg 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-ipodfile.jpg

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-ipodfile.jpg 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪-ipodfile.jpg



4月は12日です。

申込みは、4月の最初にドレミ広場さんの方で募集スタートです。

直接ドレミ広場さんの方へお願いいたします。

HPはこちら→→ドレミ広場



個人レッスンは随時受け付けております。


当方でのレッスンでは、ベビーマッサージのレッスン時間の中で、

赤ちゃんのこと、子育てのことについてのお話し、

ママのココロのハッピーのためのお話付きです。


出張レッスン 1組5000円※手順シート・レッスン中のマッサージ用オイル込み

         2組9000円

         3組以上の場合は12000円を人数割りで6組まで。

         それ以外の場合はお問い合わせくださいませ。

         大阪市内は出張費無料です。

所要時間   レッスンは約45分。前後のお話しの時間込みでトータル約90分


申込みはこちらから↓↓↓

パソコンhttp://ws.formzu.net/fgen/S9140880/

携帯http://ws.formzu.net/mfgen/S9140880/