3月20日。
むすっこ、保育園を無事卒園しました。
感動の卒園式でした。
当日は、ブログのアップも控え、卒園式に意識を集中しておりました。
なんせ、感動だったのだ。
担任の先生に引率されて、廊下を歩いてくる卒園児。
しょっぱなその姿にやられてしまいました。
卒園証書の授与式。
みんなの前に立ち、自分の名前を言う卒園児。
とびきり大きい声で、ハキハキと自分の名前を発したむすっこ。
えええ!?
恥ずかしがり屋で、モジモジ君のむすっこが、立派に名前を言い切った!
アカン!泣けてくる!!というか、泣いた!!
園長先生が、1人1人、それぞれのステキな個性を読み上げてくださいます。
そのステキな言葉は、子どもたちにとって、ココロの宝物になる。
そんなメッセージが1人、1人に込められていて、
ほんと、丁寧な授与式だったなー。
振り返りのDVD映像に合わせての、子どもたちの呼びかけと、歌。
0歳クラスの頃のむすっこの写真がドアップで映った瞬間。
またまた、涙腺がやられました。
保護者代表の謝辞は、Kのんちゃんパパが代表で♪
アットホームでとてもステキ♪
笑えるところも多々あって♪
私の笑い声が響き渡っていたらしい。。。。汗。
保護者で作る、卒園式2部。
自分たちで企画しておきながら、自分たちが泣きそうになるという。
今、冷静に振り返ると、ちょっと笑ってしまうネ。
退職された歴代の担任の先生方も忙しい中、駆けつけてくださったり♪
ほんとに幸せな子どもたち。
この子たちのベースを作ってくださったのは、
その歴代の担任の先生方。ありがとうございます♪
式、終了後は、園庭で撮影大会。
むすっこも、たくさんの先生やお友達と写真撮影したんだよん♪
あこがれの担任、NおMみち先生。
肩車をして欲しくって、行列の最後尾に並んで、順番を待ったのよ。
ミッキーマウスより行列ができてましたわよ。Mみち先生。
この1年間、Mみち先生のおかげで、むすっこもグンと伸びて、
あらゆる面で自信を持たせてくれたなー♪
むすっこだけでなく、31人全員を伸ばしたんだよなー♪すごいぞ♪
もう一人の担任。
つわりと戦いながら、むすっこ達の卒園まで頑張ってくださった、Aやこ先生。
写真撮影後、
自ら、『ブログに載せていただいていいですよ♪』っと言ってくれたので
思い切って、まさかの顔丸出し。
最後の最後。
私と2人の写真撮影の頃には、疲れてきて。。。グニャグニャむすっこ。
グニャグニャすぎるぞ!!むすっこ~~~!!
卒園記念にいただいた、DVDや卒園文集、園長先生手掘りの消しゴムはんこ。
地域の方の手作りの品。
どれも、親子二人の宝物です♪
ほんとにありがとうございました♪
といっても、まだ、保育園に行ってるんだけどもね~♪
あんなに泣いたあと、
保育園でまた先生と話をしている自分がちょっと照れくさい。笑
親も子も育てていただいた保育園に感謝の気持ちでイッパイです♪
しつこいけど、ほんとにほんとにありがとうございました♪