侮れないコドモ番組の歌を
たまーに、紹介してきた。
その関連で。
台詞にも、数々のええのがあるねん。
海賊戦隊ゴーカイジャーより。
戦いとは無縁の青年がグリーンとして、
海賊戦隊ゴーカイジャーの一員になるときのくだり。
グリーン:ぼくには、出来ないです。
レッド: 俺たち海賊は、出来ることをやればいいんだ。
その後、グリーンがはじめて戦うシーンでイエロー(女性)に助けてもらうくだり。
グリーン: ごめんね。女の子に助けてもらって。
イエロー: 私たち海賊は、出来ることをやって、補い合えばいいのよ。
むすっこが観てるから、流して観てたけど。
侮れないぞ!!
深いッ!!
ピピピッと私のアンテナにひっかかった。
決して戦いに関して強くないグリーンは、それがコンプレックス。
想像するに、俺が海賊戦隊に居る価値は、あるのか?
ぐらいのコンプレックス。
でも、そう思っているのは、グリーン本人だけなん。
周りは、グリーンの存在が必要で。
グリーンには、グリーンに出来ることがある。
グリーンにしか、出来ないことがある。
周りは、それをわかっている。
でも、グリーンには、みんなが強くてカッコよくて、
自分は、ダメだと思っている。
出来ないことは、強要されてないのにね。
自分の出来ないことに意識がむいて、ひとりでコンプレックス。
グリーンの気持ち、わかるー!
なかなか、自分では、わからないんよなー。
自分のこと。
でも、コンプレックスって、自分の勝手な思い込みやねんなー。
出来ることってイッパイあるねん。
あるねんから、そこをがんばったらええねん。
自分に足らんもん探すのんもうやめよ。
子育てにも繋がる話やねん。
ダメ出しばっかり食らってたら、自分のこと、ダメやと思い込むから。
出来ること、出来てること、
昨日出来なかったのに、今日出来たこと。
他人との比較ではなく、昨日の我が子と今日の我が子の比較。
あの子はできてるのに、あんたはなんででけへんの?
そんなこと言われても、やろうと思ってやってるけど、でけへんねんもん。
がんばってるけど、あの子ほどまででけへんねん。
せやけど、ぼく、あの子のでけへんことで得意なこともあるねんけどな。。。
と、ココロの中でつぶやいてるかも。
同じタイプの人をよーさん量産するんとちゃうねん。
他人との比較ではなく、昨日の我が子と今日の我が子の比較。
昨日の自分と今日の自分との比較。
それが、個性を育てることに繋がるんちゃうんかな。
今日は、海賊戦隊ゴーカイジャーのことを書いたけどー。
仮面ライダーフォーゼもオススメよ。
ダイジなこと言うてるよん。
大人も見入ってしまう仮面ライダーよ。
今日紹介した番組は両方とも、
毎週日曜日、テレビ朝日系列で放送されてます。
朝7時半~ 海賊戦隊ゴーカイジャー
朝8時~ 仮面ライダーフォーゼ