むすっこと私にとって最後の親子遠足!!
ビバ!遠足!!
6年通っている保育園。
当初はね。
親子遠足って。。。面倒くさいわ~って正直思っておったのよ。
仕事の休みとらなあかんし~
山の中とか広場でいろんなことせなあかんし~
弁当も作らなあかんし~
あーめんどくさッ
でも、行っとこか
そんな気持ちで参加していたけども~。
行けば、行ったで楽しくて
年少クラスくらいから、
同じ行くなら楽しまな損!損!!
とばかりに、
楽しんじゃってる親子遠足
とうとう、最後の遠足が終わっちゃいました
※まだまだ行事はあるんだけどもネ。雪山登山なんかも行くんだけどね♪
昨日の遠足の何が楽しかったって。
全部が楽しかったのだ。
【レポその①親子遠足バスの中】
盛り上がる盛り上がる!!
大型バスの座席、半分から前が子どもたち。
後ろが保護者席。
担任の先生が、盛り上げメニューを準備してくれています!!
先生のギター
ヒューヒュー!って声援を送ったら、
虫博士ママに『ヒューヒューは古いって~。若いママにはわからんから。』と突っ込まれました。
さて!!先生の生演奏で、歌を歌います♪
【山の音楽家】
わったっしゃ音楽家~山のたぬき~♪
【バスごっこ】
大型バス~に乗ってます~♪
【5匹の子ブタ】
5匹の子ブタが5匹の子ブタが口笛吹けば~♪
子どもたちの歌声と先生のギターが素晴らしいハーモニーを奏でてます♪
先生、いつでも 動揺流し になれます。
ギター1本で生きていけます。
お次は、子どもたちがダイスキな
イエイ!イエイ!ゲーム!!
ひまわりぐーみのおともだち♪
ハイ!
イエーイ!イエーイ!イエイ!イエイ!イエイ!
ひまわりぐーみのおかあさん♪
ハイ!
イエーイ!イエーイ!イエイ!イエイ!イエイ!
子どもに負けじと、大人の声もデカイ!!
ノリノリ!
魔法の呪文クイズも盛り上がる~!!
さかさ言葉。
先生がさかさから読み上げた単語を当てるというクイズ。
わかった人は挙手制で~。
大人げない私。
わかったーーー!!!!
ハーイ!!!ハーーーイ!!!!!
大人たち、両手まであげちゃいます!!
ノリがいいです♪このクラス♪ノリノリです♪大人たち。
ノリノリにクイズを楽しんでいたら、現地に到着です♪
現地に向かうバスの中から、
親子遠足が、
親の遠足化ッ!!
現地に到着した頃から、私の声は枯れ始めておりました。
つづく。次からは写真登場です。