マンション下の植込みで、
せみを探してくる~!
と、家を出た子どもたち。
私も、早く、下へ行こうと、
身支度をしていたら、
実家から電話が鳴る。
【いま、子ども2人で、虫取り網を貸してーって、来たで。】
なぬ!?
いつのまにか、実家へ行ってた!
うちから実家は、300mくらかな?
子どもの後ろ姿を見送りながら、
じーちゃんが電話してきたのだが。。
【うおおおお!いま、マンションと反対の方向に曲がったで】
なにーーー?!
あかん!すぐ、下へ降りるわ!
つっかけ履いて出ようとしたら、
ピンポーーンと鳴る。
子どもたちが帰ってきた。
【あんなー。◯◯くんの家の公園に、
せみを取りに行こうと思ったけど、
道がわかれへんから、帰ってきてーん】
めっちゃ笑顔でかえってきた!
そうか。◯◯くんちへ、行こうとしてたんか。
まあ、家の中に入り。
さて、話し合いだっ!
っつーか、説教だっ!!
◯◯くんちは、自転車で10分強。
子どもの足だと、20分強~30分くらい。
歩くには、ちょっと遠い。
途中には、大きい道路もあるし、
何よりも道をよくわかっていない。
危ないやんかー!!
びっくりするわー!!
わからなくて、うちに、戻ってこれたからよかったけど、
戻るにも道に迷ったら、どーするつもりやったん?!
侮っていた私の不注意だけど。
ほんと、怪我もなく無事でよかった。
すぐに、帰ってきてくれてよかった。
子どもには、説教したけど、
予想以上に、成長していたことには、感心した。
彼らの行動と思考の一連を整理してみると。。。
うちのマンションには、
せみがみつからなかった。
↓
前日に行った◯◯くんちの公園には、
沢山せみがいた!
そうだ!◯◯くんちの公園に行こう!
↓
あそこには、
高い木が多いから、長い網が必要だ!
↓
そうだ!
むすっこの実家へ網を借りに行こう!
↓
ついでに、じいちゃんに、◯◯くんちへの行き方を聞いてみよう!
↓
じいちゃんに聞いたけど、
わからなかったので、
マンションに戻ることにしよう。
↓
うっかり反対に曲がったけど、
すぐに気付いて、マンションに到着。
いつのまにか、
こんなに考えれるようになっていて、
行動に移すことが出来ている!!
めっちゃすごいやんっ!!
どえらい、成長やんっ!!
せやけど、
勝手に行ったらあかんわー。
ほんま、びっくりしたでー。
子どもだけで、外に出したおばちゃんがよくないねんけどなー。
そんなに考えて行動できると思ってなかったおばちゃんは、
君たちのコトを侮っていた!!
君たちの大冒険に、
度肝を抜かれたよっ!!
子どもって、オトナの度肝を抜きながら成長していくんやねー。
おばちゃん、ええ経験させてもろたわー!!
次は、どんな度肝を抜かれるのか、
楽しみやわー。
笑える程度にしてやー!
iPhoneからの投稿