お泊まり保育の準備ちう。 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

むすっこ保育園、年長組恒例行事の
お泊まり保育の準備中。

photo:01



ジップロックにナンバーと名前を書く。

1の袋は、風呂上り用。
2の袋は、パジャマ。
など。

そうすりゃ、

『はい!1の袋をカバンから出してー!!

お風呂に行くよー!!』


って、号令かけれて、
子どもも、混乱せんで、
わかりやすいわな。

よー考えてはるわ。



これ、番号間違えたら、
めっちゃ混乱するやろな。



1番に、長靴を入れたら、

風呂上りに、一人だけ、

すっぽんぽんに長靴や。

想像したら、オモロイな。

泣くからやめとこ。


だいぶ準備も整ったけど。

肝心の小さいボストンバックが、
ないわ。

photo:02



これやったら、泣くかな。

あかんかな。

丈夫な袋やねんけどなー。


ちなみに、むすっこの前で、

お泊まり保育って言うたら、

『ちゃうわ! 合宿や!!』

と、必ず訂正が入る。


大人からしたら、

どっちでも一緒や!!


とは、言うてないけどね。


彼には、大きく違うらしい。

そこは、譲っとこ。



iPhoneからの投稿