ある日のこと。
突然、蔦田(ツタダ)照代★ハッピープロデューサー さんから呼び出しを食らう。
あんた、ちょっと顔かしてーやー!!
え??な・・・何か??
まぁええから、ちょっと来いやー!!
団長!!
木ぃ作り!!木ぃ!!木ィ作って!!
木ぃー????!!!!!
そうや、木ぃや!!
すまいるはぁとの木ぃに花咲かせるんやっ!!
まるで、浪速恋しぐれの桂春団治のセリフ
酒や酒やー!!酒持ってこーーーい!!!
そんな感じでしたわ。
ちょっと脚色しております。(かなり脚色しております。)
すまいるはぁとの木とは何ぞや??でございますネ。
それについては、蔦田さんのブログから丸ごと転載!!(最近転載記事が多いのは気にしない。)
すまいるはぁとで出来る事はないか!?とこちらの記事で書きました。
次はすまいるはぁとで私たちが出来る事!?
4/18からのイベントで「すまいるはぁと基金」を稼動させていきます
まずは今回の地震への取り組み。すまいるはぁとらしさでやってゆくには~
運営スタッフからも案も出してもらいながら、「すまいるはぁと」らしく出来る事を
で!先日運営スタッフの団長
に「すまいるはぁとの木」案を話して来ました
以下団長がまとめてくれた分です。
◆【すまいるはぁとの木】というものを作成して会場に設置。
◆可愛い形のポストイット(ハートや☆型など)を一枚100円で販売。
◆ポストイットにメッセージを書いて、すまいるはぁとの木に貼り付けていただく。
◆沢山のメッセージですまいるはぁとの木に花が咲いて行く。
◆その木を高松会場や他で開催される会場に連携。
◆どんどんすまいるはぁとの木が増えて行く。
◆木は、写真撮影でブログにアップ。
みなさんの好意で集まった基金は、確実で適切なところに募金。
木といっても、紙で作った木なんですけどね。私はそれ持って全国行脚するのだ~
そして【すまいるはぁと基金】をたくさん集めるのだ
「すまいるはぁとの木」は団長がせっせと製作に励んでくれることでしょう~
出店者さんも来場者さんも、すまいるはぁとの木にメッセージカードたくさん買って貼り付けて下さいね!
一口¥100で何口でもOKです
以上転載はココマデ!!
無茶ブリ蔦田プロデューサーの指令で、すまいるはぁとの木を作成することになりました。
画用紙を買ってきて、一安心しているところです。
まるで、ダイエット本を買って安心しているかのような。。。
とにかく、材料がないと進まないので、手元に画用紙をゲット。
ですが、ここで問題が発生!!!
図画工作
超苦手やーーーーーん!!!!!
どうしましょ
おっと!閃いた!!
今日、午後から、セッションを受けてくださるお客さまは、
その辺が大得意な方!!!
オホホホホ!!!!
お知恵拝借しちゃおおおおおっと!!!
あなたの はぁと を 必要とされている方に お届けします。