昨日一日の報告です。
まずは、りんごろっく の記事を一部いじって転載!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は PFJ~Pray for Japan活動@大阪~に参加しました
PFJって!?
アタラシがPray for Japanをしている理由
そして Facebookページ を るかさん
が作ってくれました。
Pray For Japan
こちらは Facebookに登録していなくても、見ることが出来ます。
アタシが撮った写真もこちらに掲載されていきまーす!
(以下の写真は 一緒に参加したカメラマンkikkaちゃん
の写真デス)

(快くご協力くださった皆様、ありがとうございました!!)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:以上転載はココマで*☆*:;;;:*☆*:;;;:
ヒロがソウルでスタートしたPFJ。
ヒロはただ単にメッセージを集めているわけじゃない。
目立ちたいわけじゃない。
もっともっと大きいことを視野に入れて
この活動を時間のある限り続けている。
ヒロが大阪に来るからやろうよ。
言い出すのに実は勇気がいりました。
言い出したもののキモチは揺れ動きます。
自分を乗り越えるためにやろう!
キモチの落としドコロはそこでした。
それは、【やる!】という決断から行動・プロセスなどなど。
そして、その渦中に湧き上がる自分の感情とか思考とか。。モロモロ。
その経験や体験は何にも変える事が出来ないんじゃないかと考えました。
発信したら、コトはどんどん進みました。
もう、そこには自分の意思など関係なく、コトが進みます。
そう。進まされるという感じです。
言い出した私に細やかでスピーディーな対応をしてくれたのは、
沢山のアメブロガーさんのチカラとキモチが集まりました。
アメブロガーさんだけではありません。
ツィッターを見て駆けつけてくださった方も沢山いました。
路上では、世代を超えて、沢山のヒトとお話もしました。
ステキな出会いもありました。
考えること思うこと、いろいろありました。
人の為ではなく、自分の為になりました。
高校生や中学生も手伝ってくれました。(小学生もね。)
彼ら、彼女達は、帰るときに
【いい経験をさせてもらえました。ありがとうございました。】
というコトバを残して帰っていきました。
手伝ってくれたのに、感謝のコトバを残して帰っていきました。
日本の未来を担う彼ら彼女達がです。
メッセージを描いてくれた大人も子供も若者達も、
みんな、ありがとうって言って帰っていきます。
私が元気をもらっちゃいました。
本当にありがとう!!って言いたいのは私です!!
本当に本当にありがとう!!