【なんでもない日のお茶会】と、ちょっと教えて私の | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

先日は、ひろみ女将◎古本屋
さんちでのお茶会にお呼ばれしてきました。


『箱庭セラピー』と『パステルアート』の♪理楽♪です@和泉市
さんと


まな
さん。



ヒプノセラピーを受けていただいたお二人のリクエストでのお茶会。



話題が多種多様に飛びまくって、気づきや発見の多いお茶会になりました。



最後は、スケジュール帳を広げて、どんどんスケジュールが入って行くという


リクエスト大会になってましたよ。



ひろみ女将、その場でお二人がリクエストした方へ連絡をとって、


スケジュールの調整をされていました!!



さすが!!女将!!ええ仕事してはりました!!




このときの会話の中で出た私のこと。


【育児ママの応援団長】というハンドルネームと実際の私とはギャップがあると!!




なんですとーーーー!!!!!




実は、お茶会に向かう車の中で、ハンドルネーム変えようかなーと考えてた矢先なので


驚き桃の木、神田正樹!! でした。




育児ママの応援団長一方的に何かを教える人っていうイメージ。関係性が縦列。


※教えることもできます。。。教えれることもあるのよ。これでもネ。

でも、実際の私は、一緒に何かしようぜー!!これ、おもろいでー!!的なイメージ。


こちらの関係性は並列。(きっと、こっちが強みなんだろな。無理なくできるんやろな)




壁とか垣根とか隔たりとかがないそうです。



いろいろとお話していて、育児ママだけじゃなくって、もっと幅広い感じがするそうです。



私もそう思いはじめていたのだねー。


女性全般というか、なんというか。。。何かを始めたいと思っている女性というか。。。


すでに始めている女性というか。。。


もはや、女性に限らず男性もアリでええんちゃうか??みたいに思えてきた。



しかも、応援って感じでもなくなってきているらしい。



○○団の団長ってことになるのかなー。



その○○団って何??というところで話は終わってしまいました。



○○団!!この○○の中に入る文字は何になるのだろうか??


そういえば。。教育テレビのおかあさんといっしょの歌で


たんぽぽ団って曲がありましたな♪




コメント欄にヒントになるコメントがつけば嬉しいなー!!(人任せ。。。)  




自分では、自分のことがわからなかったりする部分もあるからさ。


何か、ピンとくる言葉や、わかりやすい言葉があったら、コメントに書いてね♪  


(他力本願実施中~!!よろしくお願いしまーす!!)