この日記
を書いて、読み返してみて
私が伝えたいことが、伝えたいように書けているのか??と
少し気になる今日この頃。
実は、私が思い切って人に子どもを託すということが
なかなか出来ないということが書けていないことに気がつきました。
一時期はしてました。
休日に仕事が入ったときには、
友達のお宅にお願いしたりして。。
それは、それで、むすっこも友達と一緒なので
楽しい時間を過ごしてたけど。。。
だんだんお願いするのが申し訳なくなってきて。。。
休日の仕事を受けることがストレスになってきちゃってネ。
それでも、
専業主婦の育児ママさんに比べたら、
自分の時間を作れる環境にはあります。
仕事の時間調整ができるからネ。
それでも、自由奔放な私には、まだまだ時間が欲しいのね。
夜や休日の外出に不自由を感じるわけですね。
講座やセミナーや会議やら。。。
土日だったり、夜だったりすることが多いからね。
それは贅沢やわ!!って自分で思うから、
両親にむすっこを託すときは、
それなりの理由が必要とされる。と考える自分が居ます。
大義名分がないと、預けることが出来ない自分です。
ま、それでいいんやけどねー。
それがなければ、私のような自由奔放人は、
鉄砲玉のように、あっちへこっちへ出かけちゃうからね。
1人でフラーっとどっかに行きたくなるときがあるのよね。
とくに、これからの季節。。。。
日が長くなると、まだ薄明るい19時頃に
フラフラと出かけたくなる、団長でございます。
フラーっと病が発病しそうで怖いわ。
出来ないところに目を向けるよりも、
出来る範囲で、いけるところ、
むすっこと過ごす時間を楽しむことに
目を向けようっと♪
子どもと一緒に出かけてリフレッシュできる場合と
1人の時間を作ってリフレッシュできる場合。
いろんなパターンがあるから、
本当に、煮詰まる前に、誰かにSOSは出してね。
リフレッシュする時間は、思い切って自分で作ってみてね。
煮詰まってるときって自分で気づかないことも多いけど、
イライラしてたら、イエローカードかもよ。
ママの気晴らしカフェ@団長のおうち には、
気軽にお子さんと一緒に来てちょーだいね。