ベビーマッサージの報告♪ | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

先日のベビーマッサージの報告がまだでした!!


K王子が、初の赤バスかに乗って

ベビーマッサージに来てくださいました。


我が家は赤バスのバス停が近くにあるので、

ご利用いただけると便利です♪



K王子くんは、よくおしゃべりをしてくれます。


あーあー

うーうー


と、いっぱい、話しかけてくれました。



寝転ぶことよりも、ママの抱っこでお座りすることが

大好きなK王子くん。


途中から、抱っこ体勢に変更して、ベビーマッサージをしましたよ。


【大阪発信】♪ママの心をハッピーに~♪-100511_142945.jpg

ママの左手で背中のマッサージをしているところです。



王子が手に持っているのは、ワタクシ1押しのおもちゃ。


オーボール。



弾力性があるので安全。

ベビーの手にも握りやすいつくりになっているので

低月齢からでも、遊べます。



【大阪発信】♪ママの心をハッピーに~♪-100511_142339.jpg

K王子のお気に召したようで、ずっと握って

ずっと見つめて遊んでましたよ。



ベビーマッサージ終了後は、

K王子の気分で、出来なかったところを人形でおさらいしました。



そして、ティータイムでは、ママとのおしゃべりタイムとなりました。



子育てプラザの活用術。


親子サロンの活用術。


BCG摂取の日、早く済ませるコツ。


ママ友ゲットの術。


↑↑↑

この4つはまた記事にしますね♪



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


日記文中に出てきた あーあー うーうー について。


喃語

喃語(なんご)とは、乳児 が発する意味のない声。

言語 を獲得する前段階で、声帯 の使い方や発声される音を学習している。

最初に「あっあっ」「えっえっ」「あうー」など、

母音 を使用するクーイング が始まり、

その後多音節からなる音(「ばぶばぶ」など)を発声するようになる。

この段階が喃語と呼ばれるものであり、クーイングの段階は通常、喃語に含めない。

喃語の使用によって乳児は口蓋や声帯、横隔膜の使い方を学び、より精密な発声の仕方を覚えていく。

以上  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より




赤ちゃんから、このような声が出たら、

目をあわせて、お返事することから

コミュニケーション・会話の第一歩へ♪

赤ちゃんのまねっこ、オウム返しでオッケーです♪





次のベビーマッサージは26日です。


詳細はリンク5月のベビーマッサージ


お気軽にお越しくださいね♪