整理収納アドバイザー2級講座の申込みをした当初、
友人にそのことを話したら、
『あんたは、一体、何になりたいん??』
『どこを目指してるん??』
と大爆笑されました

確かにおっしゃるとおりです。
でも、とっても気になったから、申し込んだ私。
オーケイ小島さんに 会いたかったのも事実やけど、
整理収納講座がとても気になった。
得るものは絶対にある!!と確信あり
そして、発見した!!!
整理収納とヒプノセラピーとダイエット
すべてに共通するものを!!!!
それは、
捨てる!!!
意識する!!!
ほらー。私の直感ってすごいわよー
(自画自賛)
まずは、捨てる を 検証してみよう
【整理収納】
使わないものは、捨てる!!(これが基本と習いました)
我が家は使わないものと同居してるので、片付かない。
【ヒプノセラピー】
味わいきって要らなくなった感情を捨てる。
(ニュアンスがちょっと違うかもわからないけど。。そんな感じ)
【ダイエット】
これこそ、体に溜まった老廃物を捨てる!!
子どもが残した食べ物は、、勇気を持って捨てる!!
(食べたらまた自分の体にいらんもんが溜まってしまう
)
ね!!
どれも捨てるが基本形![]()
では、意識する を検証しよう。
【整理収納】
使ったものは元の場所に戻すことを意識する。
常に、整理整頓を意識する。
意識し続けないと、あっという間に散らかり放題。
(我が家が意識をする人がいないので、散らかりっぱなし。。意識しろよ。私。)
【ヒプノセラピー】
マイナスの感情に意識を向ける。
なんで、イラっとするんやろ??
私は、どんなときに、嫌な気持ちになるんやろ??
この意識をすることで、自分の求めてるものが見えてくる。
マイナスの感情から学べることがいっぱいあるのです。
【ダイエット】
体重や食事を意識する。
意識をすることで、過食を防ぎ、バランスのいい食事を採る。
意識をせずにいると、ブクブクと肥えていく。
(私は、とんでもないとこまで行っちゃいました。今は意識し続けてます♪)
【捨てる】 と 【意識をする】
基本的ではありますが、
気を抜くと、つい忘れてしまいがちな
とても大切な共通点を発見しました。
ここまで書いたんやから、私が意識しないと~。
しかし、我が家の整理収納。。。
どこから手ぇつけてええかわかれへん![]()
だれかああああ!!
たすけてえええええ!!!(他力本願 Σ\( ̄ー ̄;) チーン )
