あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします😊
さてさて今年も作りました♪
伊達巻きです
大学生になってからお正月は必ず私が伊達巻きを作っておばあちゃんの家に届けます
親戚が1年に1回おばあちゃんの家に集まる日
そして毎年みんなおいしいって食べてくれるから私も毎年気合いを入れてます(笑)
1年目は1本、2年目は入院中のためお休み
3年目は2本、今年も2本でいきました!
しかも鬼すだれ2つ目を入手したので、
時間短縮につながりました(笑)
意外に伊達巻きって焼いてから巻いて置いとく時間が長いから、1つしかないと一本ずつしか作れないからね。

でも実はボロボロの方が後に作った方なの
普通久しぶりに作るから最初がボロボロになるんだろうけど、私は2本目の方がボロボロに
この原因は面倒くさがりな私は卵焼き器を洗わずに使用したからです
すぐに使うからいいやと思って2本目に取りかかったら、こうなってしまいましたとさ…
これは反省ですね、次は気をつけようっと
最後の写真がボロボロの断面で
その上のが最初のやつの断面!
でもこう見ると伊達巻きになってるかな😅
味はとてもおいしかったです💕
『ふわふわでおいしい』
『甘さもちょうど良い』
などなど今年もお褒めの言葉をいただきました😂
小学生のいとこが相当気に入ってバクバク食べてくれました(笑)
私も小学生の頃はおせちといったら基本伊達巻きだった記憶があります✨
そのときは市販のだったんだけど…
もともと伊達巻きは作る人がいなかったから
お店で買ってたらしいんだけど、
なぜか私が伊達巻き担当になっている現在
こんなんで喜んでくれるなんて嬉しいことですが
卵、持ってきてくれたらいつでも作るよ♪
来年もまた作ろう思います!
そして昨日、卵が余っていたから
プリンを作っちゃいました~♪
今回伊達巻きを作るためにおばあちゃんが
おいしい卵を買ってきてくれてその卵が残ったのでプリンを作っておばあちゃんの家に持って行きました!
研究を重ねてたどりついた私のオリジナルプリン🍮
前におばあちゃんにもプレゼントしたことがあったので
『絶対おいしいプリンだね』ってとても喜んで今回も受け取ってくれました
こんな感じで今年1年がスタートしたこころです
今年はどんな1年になるのかな…??
就職、国試、卒研などなど大学生活最終年
同級生たちはみんな卒業しちゃうから寂しいけど、私は私なりに大学5年生を乗り切ろうと思います♪