色々な手作りプリン | 食べるって幸せなんだよな~管理栄養士になりました!~

食べるって幸せなんだよな~管理栄養士になりました!~

こどもの頃からの夢の管理栄養士になれた者のブログです。様々な精神疾患、消化器と脳の病気を持っていますが、毎日頑張って生きています!楽しいブログにしたいので、よろしくお願いします。


去年の3月くらいかな…
入院前にプリン作りにハマってたんだ😊
退院して2か月たったときくらいだから
5月終わりくらいから再びプリン作りを
始めました~!!!

去年は全卵で作るプリンしか知らなくて
全卵と味はカボチャとかサツマイモとか
色々だったんだけど、退院後は卵白のみと
いうものを知って卵白プリンも作ったよ🍮


これは全卵!
卵黄の黄色があるから分かると思うけど…



これは卵白のみ!


生地が白色になるよ~
しかも淡泊な味わいで卵黄の入る全卵のよりも
スッキリとした感じに仕上がります👍
私は卵白のみの方が好きかな~💖💐

でも全卵のも好きだよ😍


これは卵白プリンベースに抹茶を加えたもの!


はーい、上手く固まらずジュレになってます~

下手くそーーーー!!!
いやいや、味は美味しいんです😘
抹茶ジュレといえば大丈夫!!!
ちなみにいつもはカラメルとか
メープルシロップですがこの時は黒ミツを
作って黒ミツと絡めて食べました🍴



これはプリンのもとで作ったよ🙆


プリンのもとの粉と牛乳を混ぜて沸騰!

いやー、超楽!形もやっぱりキレイ👍🍮
でもズルイな~、こんな簡単にできるなんて~

味もフツーに美味しいしさぁ😡

でもやっぱりプリンは卵の力で固めたい!
ゼラチンとか寒天はズルイと思ってます(笑)

けどゼラチンとか寒天の方がヘルシーには
なれるし、卵アレルギーとかの方でも
食べられるからそこは良いと思う😄

将来栄養士として何か調理や献立作成に
関わるこどあったらプリンは卵じゃなくて
ゼラチンとか寒天を利用するかな🙋