4年前の2月29日の自分からメールが届いた。

Googleのサービスのようで、すっかり忘れてた。

 

メールに書いてあった願いは全て叶っていたよ。

改めて願うって大事だね。

 

 

 

結果が命!

な、現実主義だった私。

 

 

何かを望んだら

それを叶えないといけない気がして。

 

 

叶えられない自分はダメだ。無能だ。

みたいに責めちゃうから

ただ望む、って事にも許可を出せずにいました。

 

 

 

今は、ただ望んでます。

 

 

 

痩せておしゃれしたい〜。

って望みながらお菓子の時間が至福です。

 

 

 

成果出したい〜。

って望みながら、今日もLINE漫画読んで

気づいたら昼でした。

アシガールにハマってます。

 

 

 

 

毎日、望みをノートに書いてます。

その時間が至福です。

 

 

 

何故なら、叶えなくても良い。

って自分に許可出したから。

 

 

お金も年齢も、子どもが3人いるって状況も。

全部無視して

もろもろ想像して気分良くなってます。

 

 

 

以前の私は望んだらすぐに

それをどう叶えたら良いのか。

いつ叶うのか。

と思考を走らせて

すぐに気分悪くなってました。

 

さらに、叶うのとは逆の行動をした自分を責めたり

まだ叶ってないじゃん!と現実を見張って

更に更に気分を悪くしてました。
(本人はそれが当たり前だから気づいてない)

 

 

 

そもそも現実的に叶えられそうな

範囲でしか望んでなかったから

望んでる時もそんなに気分も良くなかった。

(気づいてない)

 

 

 

エイブラハムが

望んだら後は気分良くあれ。

 

って何度も何度も口を酸っぱくして言ってるのに。

 

 

気分良くある為には

 

 

望んで終わり。

叶えなくて良い。

 

 

と自分に許可するだけです。

 

 

 

は?そんなんで結局叶わなかったら

気分悪いじゃん!!!

 

 

 

って思考がそもそも、

外側の事象が自分の気分を決める。

って決めてるんです。

 

 

 

 

自分の気分は自分が選ぶ。

選び続けた結果が外側に現れる。

 

 

目の前がどんなに変化してないと感じようと

ここは絶対にブレてはいけない。

 

 

 

 

望みを放つのは叶えるためではなく

今、気分が良くなるため。

 

 

 

叶わなくたって良いって許可してから

望むのが苦じゃなくなった。

 

 

てか、望むことさえ苦痛だった。

ってどんな???

 

 

頭の中だけでも自由にさせてやれよ。

って以前の私に言ってやりたい。

 

 

 

お金も年齢も状況も

これまでのキャリアも

人からの評価も

何も何も関係なかったら

 

何したい?

何が欲しい?

どんな気分を味わいたい???

 

 

って想像する事、

自分に許可してあげようぜ。

 

 

 

 

 

 

質問・個人セッションのお問い合わせは

こちらから

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

#エイブラハム

#バシャール

#108さん

#桑田さん

#なるほどさん

#自己観察

#ハッさん

#こっぱみじんさん

#浜崎さん

#イウォーク師匠

#isaさん

#自愛

#達人スレ

# 達人スレまとめ

#引き寄せ

#潜在意識