私はずっと望むのが苦手だった。
具体的に何かを望むと
ワクワクする気分と同時に
嫌な気分も出てくる。
例えば、
月収いくらにしたいな。
安心感や自由な感覚を感じる!
でも、同時に
税金どうなるかな。。。
その為には、あれをこうして
これぐらいの値段で売るとか・・?
売るの苦手なんだよな。
クレーム来たら嫌だよな。
具体的であればあるほど
その状況に付随する
あれこれが出てきて不快になる。
それに、望んでしまったら、
そこに向かって
何かをやらなければ
いけない気がしてしまうから。
大変だな。。
面倒臭いな。。。
望みに向かえない自分はダメだな。
叶えられない私はダメだな。
自己否定に繋がるし
段々、本当にそれを望んでいるのか
分からなくなってくる。
そのうち何も望まなくなっていった。
穏やかに気分良く過ごしている。
確かに幸せかもしれない。
でも、、、
あんまり楽しくない。
ある時気がついた。
望みは100%叶うんじゃ?!!
何故なら望みとは
得たい感覚。
全部自分の中にあるもの!
望んだ瞬間、
指一本動かさず
それは今すぐ叶うのだ!
え?それって妄想だけで我慢しろ、って事?
って私も最初は不安だった。
でも、あらゆる達人さんや
エイブラハムもバシャールも
いつも口を酸っぱくして言っている。
内面が先。
外側は後。
何度も何度も言われてきてたけど
やっとやっとそれを受け入れてみた。
外側が一つも変わらなくても
現実化した時にに欲しい感情を
今、感じてしまう!
この時点で望みは叶ったって事なのでは?
現実化は遅かれ早かれやってくる。
それも一つの形じゃない。
その得たいと望んだ感覚を
感じられる出来事が
ありとあらゆる形で
目の前に現れてくるのだ!
それを何度か経験しているうちに
私の中で、なんでも望んで良いのだ。
と言う許可が降りた。
望んで、欲しい感覚を得たら
あとは何もしなくても良いのだから!
行動したくなればすれば良い。
したくなければしなければ良い。
やらなければいけない事は
一つもない。
正解も不正解もないのだ!
私、どんな感覚を感じたいかな?
って自分に聞いてみる。
・毎月確実にお金が入ってくる安心感。
・お金が沢山ある、自由な感覚!
・皆んなで何かを作りあげた時の達成感!
あぁ、そうだ!
中学の時、ブラスバンド部で
演奏中に感じたあの一体感!
あぁ、会社員時代に忘年会で
MV作って歌って踊ったの、めちゃ楽しかったな!
あの人前でパフォーマンスする高揚感!
大学の時、演劇部で全然自分を出せなかった。。
自分を解放して表現できたら、
どんなに気分が良いだろう!!!
どんどん出てくる!
全然思い出さなかった楽しかった思い出が
数珠繋ぎに出てくる!!!
あぁ。。。
私の中に既に沢山ある!!!!
これを感じよう。
これを感じていよう。
でもだからと言って
すぐにまた、演劇をやろうとか
歌をやろう。
とか、自分を急かさなくて良い。
これを感じているだけで
必ず今の自分が動ける範囲で
ワクワクすることが
目の前に現れるから。
ゆったりリラックスして
この喜びの感覚を
今、自分に感じさせてあげた事に
満足しながら
目の前の家事をやれば良い。
自由に望めるようになっただけで
物凄い幸せを感じられるのだ!
望むことに蓋していた頃は
思い出すことといえば
失敗したこととか
自分を責めたくなるような事ばかりだったのに!!
自分で現実を動かそうとしなくて良いから
今この瞬間に
私はどんな気分を味わいたい?
って自分自身に問いかけるだけで良かったのだ。
そして思い切り
その得たい感覚を
めちゃめちゃ自分に
感じさせてあげるのだ。
これを朝晩だけでもやってたら
そりゃ現実が変わらないわけないよね。