こんにちは!
魂の望みを引き出すコーチ
とやお亜紀です。
COCOから本名に変更しました。
学校の先生もやってるので、本名は。。。
と思っていましたが。
学校でも、皆んなの
「魂の望みを引き出す人」
として生きる決意表明。
平本式コーチングのシェアをしたい。
平本式コーチングは、普通のコーチングとは違う。
言葉だけではなく、身体と五感を使って
本当に望んでいることを引き出す技術。
ほとんどの場合、
頭で考えた目標や価値観は、
本当に望んでいるものではない。
こうなったら褒められる。
こういう生き方が正しい。
自分じゃない「こうあるべき」から
設定した目標・価値観だから達成できない。
やればやるほど苦しくなる。
私は、コーチングの技術を高めようと
平本式に申し込んだつもりだったけど
実は、自分自身が苦しくて苦しすぎて
助けてほしくて申し込んだのだ。
と、二日目の昼に気がついた。
ああ。
100%自分の為に、平本式を学ぼう。
そう思うと、涙が溢れた。
いつの間にか、自分のことよりも
仕事のため、お金のため。
学んだことを生かして収入にしよう、
が優先されていた事に気がついた。
100%自分のためだけに。
そう思えたことが嬉しかった。
コーチングの講座なのに、
私は二日間泣き通しだった。
何故だろう。
もちろん、アドラーを主体とした
平本あきおのコーチング技術と理論は
素晴らしかった。
更に言うと、
その平本式の結果として現れている
スタッフ、サポーターの人たちが作り出す
安心安全の場
のお陰だと気づいた。
心系の講座は必ず、
「この場は安心安全の場です。」
と講師はいう。
でも、ここまで徹底して安心安全の場を
作り出している講座は初めてだった。
まず、サポートの数がハンパない。
受講生と同じぐらいの人数がいる。
スタッフ・サポートが、参加者一人ひとりを
「人生の主人公」
として本気で大切に見守ってくれていた。
その安心感からか。
私は、これまで張り詰めていたものが
解放されて、その場にいるだけで
泣けてきたのだと思う。
一人の人間として扱ってもらった感覚。
それは、3人目を助産院で産んだ時と
同じ暖かさに感じた。
ジャッジされない。
どんな自分でも受け止めてもらえる。
ってなんて暖かいんだろう。
言葉で知る以上に、
その体験は本当に素晴らしかった。
人生の主人公として扱ってもらえた経験。
これが何よりの学びになった。
愛情をもらった人が誰かに愛を渡せるように。
人生の主人公として扱ってもらった体験が、
相手を人生の主人公として接せられる自分に
してくれた。
もちろん、意識や訓練は必要だけど。
さらに二日目に、
カウセリング領域を扱うワークをした。
平本式は、本当の望みを見つける
コーチング領域だけではなく、
その望みを叶えようとする時に
抵抗となっている辛い過去を癒す、
カウンセリング領域も扱っている。
私は自分を責め続けてここまで来た事に
改めて気づいて、涙が止まらなかった。
自分を責めていたのは母であり、
私は母の為に自分を責めていた。
子どもというのは、本当に母親が大好きだ。
私は40を超えた今でも、
母親が自分を責めて苦しんでいたのだから
私も自分を責める事で母と同じ苦しみを
味わわなければならない。
と思っていたようだった。
ちなみに、夫の両親との同居も
母が経験した同居の辛さを
私も味わうため。
と思っていた事に気づいた事がある。
(それに気がついた後に
マンションに引っ越す流れになった)
そしてもう一つ。
私が人生を楽しめない理由が
少し分かった気がする。
実は、講座の1日目の瞑想で
子供の頃の楽しかった思い出を
思い出す。
と言う瞑想ワークがあったのだけど
私は、子供の頃の楽しかった思い出を
全く思い出せなかった。
別に、DVにあってたとか
不幸な家庭だったとかそういう訳じゃない。
ただただ、夢中になって楽しかった記憶がない。
強いて挙げるなら勉強してる時は集中できてたな・・。
ぐらいで。
大人になった現在も、
自分のやりたい事をやろう。
楽しい事を探そう。
と言われても、どうにも見つからず。
興味がある事をやってもすぐ飽きる。
こんな事やってる場合じゃない。
ってソワソワし出して、
仕事とか勉強とか、
何かしら役立ちそうな事を
しなきゃいけない気になってくる。
人生を楽しむ。
の意味がイマイチ分からなかったのだ。
正直ずっと、退屈。
と言う病に悩まされていて、
出来る事なら、早く死にたいものだ。
と思ってきた。
私は一見明るく見えるので、
友達に言うと驚かれるが
本当に普通にそう思ってきた。
ワークの中で
子供の頃に一緒に暮らしていた
祖母の事を思い出した。
母が祖母と喧嘩して、
隠れて泣いていた場面を思い出した。
祖母はたくさん年金をもらい、
毎日おしゃれをして、
高齢者のサークルに通って
楽しんでいた人だった。
母は、祖母がいつも楽しげに
サークルで活躍している話を
「また自慢話か!」と
いまいましげに聞いていた。
それを思い出してハッとした。
人生を楽しむ祖母と
祖母にいじめられて
自分を責めて辛そうな母。
このイメージが
私の中で人生を楽しんではいけない。
と言う固定観念を作っていたのでは?
と気がついたのだ。
まだ昨日の今日だから、
現実がどう変わったか。
はっきりとは実感がわかない。
でもさっき。
子どもが話しかけてきた時に
しっかり子どもの顔を見て
話を聞いている自分がいた。
これまでは、焦りの中で
PCやスマホを見ながら
話半分だったのに。。
さっきの子どもの笑顔が
今もはっきり目に浮かぶ。
じっくりと子どもの話に
耳を傾けている時間は
もしかしたら
この二日間の成果なのかもしれない。
自分の為だけに受けてきた
平本式コーチング。
セッションも今後
大きく変わっていきます。
業界初!
ネガポジ統合保障付きセッションとは?!
泣きはらして目が腫れてる私と平本先生。
→大好評につき、ただ今募集を ストップしております。
現在、有料の方のみ受け付けております。
統合コーチングを受けたい方は
公式LINEで話しかけてください。↓↓↓
100人マラソンは枠が空き次第、
公式LINEでお知らせします。↓↓↓
次回、
不安神経症&離婚裁判中に
スマホ一つで起業
→1か月でアメブロPV1400達成
辛口売れっ子コーチとコラボLIVEしまーす!
不良優等生 不平 不満 批判
目標がない 人生がつまらない
人生の目的 ワクワク迷子
引き寄せ難民 ポジティブになりたい
夫婦関係 婚活 離婚 幸せな結婚
親子関係 子育て 主婦起業 経営者
副業 不眠 どうしようもない不安感
恐れ 死にたい 消えたい
パワハラ 頑張りたいけど頑張れない
コーチ業 カウンセラー業 セラピスト
DV のご相談を承ってます。
横浜市 青葉区 都筑区 緑区
東京 渋谷区 新宿区 豊島区 練馬区
相模原市 茅野氏 千葉市
浦安市 金沢市 富山県 大阪 沖縄 那覇
カナダ タイ インド アメリカ
からご相談頂いております