プチ 石けん教室 | ココチイロ・・・な日々

ココチイロ・・・な日々

3人の子供を持つ専業主婦の
日々の生活や手作りを楽しむことを綴っています。
自分なりのエコ生活、快適なおうち作り、
なくてはならない廃油石けん作りなど
無理せず、楽しみがら、ここちいい毎日を送れますように。

夏休みもいよいよ終盤ですね~。

お盆だと言うのに
岐阜は天気が悪く。
山に涼みにも行けないので
今日は
温水プールに行ってきました。

♪     ♪     ♪     ♪     ♪     ♪ 

今月に入ってすぐ
お友達親子を招いて
一緒に石けんを作りました。
プチ  石けん教室です。

ママと小学生の男の子2人で
一つの石けんを協力して
作って頂きました。
しかも
ご自宅から持ってきた廃油で。
これこそ!廃油石けんの醍醐味。

{D3103D9E-C632-42A7-8CF5-CB08C4ADD85A:01}

同じように  我が家も
長女  長男と一緒に作りました。

長男は
石けん作りが初めてだったので
どうなることかと思いましたが
どうも  香りに興味津々で
すんごい匂いの仕上がりに(笑)。

おまけに「青がいい!」
とか言い出して
急遽  藍を使って色付けさせました。

{8F66A821-5FAE-490F-8AEA-C85139669322:01}

1番手前のが  お友達親子さんの。
ローズクレイと藍を混ぜて
スミレ色をイメージしたのですが
出来上がりはどんな色かな?
楽しみ。
香りのチョイスも良くて
とってもいい香り~。

黒く見えるのは  長男の。
藍を入れすぎて  かなり黒い。
しかも
仮面ライダーグミの空き容器で
小さっ!
まあ  本人が楽しければいいか。

{3C220A72-8408-44EC-B6F1-436624944910:01}

ぐるぐる~の間に
あらかじめ作っておいた石けんを
好きな型で型抜きしました。
これだけでも子供は
充分楽しいんだね~。
もっと色んな色を
用意すれぼ良かったなぁ。

とっても楽しい時間でした。
私自身  とても有意義な時間で
また改めて自分のやりたいこと
再認識出来たような気がします。

Yさん  ありがとうね!
ご自分の作った石けんで
少しでも楽しい石けんライフが
過ごせますように。



ランキングに参加してます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ