食物アレルギー | 布雑貨・ハンドメイド coco-chi

食物アレルギー

うちの3番目、生後2週間くらいから、湿疹がひどく、皮膚科や小児科に通っていました。


色んな病院に行くうちに、病院によって、色々な意見があって、


私の考えに近い病院、まったくそうでない病院ってのが見えてきました。


そして、今、アレルギー科のある小児科に通っています。



この病院に行ったのが4ヶ月の時でした。


診断は、中軽度のアトピー性皮膚炎。


たくさん説明を受けました。


原因となるもの、季節や環境、食べ物、体質・・・など。



そして、食物アレルギーの血液検査をしました。


結果(3月4日)


IgE  90

卵白 4.46 クラス3

オボムコイド 1.13 クラス2


その他は陰性でした。


卵アレルギー、ショックでした。

まさか我が子が、アレルギーとは…


信じたくありませんでした。



卵白なので、卵黄はいけるだろう・・・

私が小麦大好きなので、小麦が陽性じゃなくて良かった・・・


母乳ですが、幸い、母親除去はしなくてよいとのこと。

今私は食生活を変えなくてもいいんだ…


自分に言い聞かせるように救いの部分を見つけていました。



そして、月一回アレルギー科に通うことになりました。



3番目チャンは、まだ離乳食を開始していなかったので、食べ物が原因でのアトピーではないと、乾燥が主な原因だと言われました。


冬から春になるにつれ、湿疹はよくなり、サイクルも良い状態が長く、悪化する回数も減りました。


現在は口の周りだけになりました。


毎日の保湿はしています。



6カ月になり、離乳食を始めました。


3人目ということもあって、手抜きだし、進めるのも遅いし。


卵には気をつけて…



そして、7カ月。


そろそろ、食材も増やしていかないとなぁ…


そう思った私。


ここから始まってしまったのです


とうとう・・・




長くなったので、明日に書くことにします汗