こんにちは黄色い花
 
 
今日はチリ産のスパークリングワインのご紹介です
 
 
 
 
 
 
コノスル
スパークリング ブリュットシャンパン
 
 
コノスル
 
 
と言えばコスパの高いチリワインメーカーとして知られ、
 
 
 
ピノ・ノワール好きラブラブ
 
 
の人も、
 
 
キョロキョロそうでない人も、
 
 
晩酌のお供日本酒
と、されたことのある人も多いかと思いますニコニコ
 
 
 
 
ボトルハーフボトルでだいたい
 
 
600~800円代(税抜き)で購入できるので
↑個人調べですパソコン
 
 
アペリティフにちょっと飲みたい気分にも
お財布に優しいワインと言えるでしょうコインたち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてコスパ高アップっていうのも重要ですが、
 
 
 
今回こちらのスパークリングワインを選んだのは、
 
 
最近チリで注目されている産地のひとつ
 
 
ビオビオヴァレークローバー
 
 
という文字を見たからでした目
 
 
image
 
ビオビオヴァレーとは、
 
 
南半球に位置するチリにおいても
世界的視野でブドウ生産地としても冷涼な産地くもり
 
 
 
 
 
 
 
以前は
大量消費用ワインのためのブドウが育てられてきたそうですが
 
 
シャルドネや
ピノ・ノワール植えて
スパークリングワインつくったらいいじゃない香水
 
 
 
 
 
と、どなたかが言ったかどうかわかりませんが
 
 
スパークリングワインのポテンシャルアップな産地として
 
 

 

コノスルがスパークリングワインの醸造を始めたのでしたシャンパン
 
 
 
 
 
 
白い小さなお花や
ライムや熟したレモンのような爽やかさ、
キリッとしつつ
口中に弾ける泡が心地よくフルーティさを伝えます流れ星
 
 
 
まさに、
コスパ佳きかなーーー照れラブラブ
 
 

オススメですピンク音符

 
 
 
 
 
 
おひとりさまディナーだったので
 
 
前日のポトフをリメイクしチーズラクレットチーズを乗せて
焼きポトフにしてみました~~~
 
 

 

スイス産ラクレットは
フランスのものより香りが強い注意
 
 
 
思わず調理中に窓を開けましたが、
ご近所さんからは何もクレームはありませんでしたちゅー
 
 
 
 
 
 
富士山日本にいながら
チリワイン、
スイス産チーズで謎の料理アレンジでひとりご飯ww
 
 
 
 
今日も美味しいワインをいただき世界旅行気分(?)で幸せです赤薔薇