おうちで過ごそう~
とある日のディナー
我が家の
鰹LOVE人が毎週のように通う魚屋さんで
やっと入荷したのよ
せっかくだから
買っていってよーーー
と、
オススメいただいた
津軽海峡
大間産のウニ
マグロじゃないのね
ミョウバンも使っていないし、
昨日の夜カラを剥いて瓶詰めしたから
新鮮よ~~~
ということで
我が家にやってきた希少な瓶生ウニ
どうやって食べようかなぁ~
お醤油とワサビ
とも思ったのですが・・・、
コンキリエに
海藻バターと
浜名湖産の生青のりをあえて、
ウニを乗せていただきました
フレッシュ&ピュアな甘み
ここにオリーヴオイルをかけると
さらに美味しい
なにがイイって・・・、
ワインとあう~~~
この日のワインは
ツィント・フンブレヒト
アルザス ピノ・ノワール 2011
セラーで大事にしていたら、
あっという間に9年も寝かせてしまいました
キャプシールの下、
コルクの上は蝋で密閉。
フルーティなアロマ、
すぐに樽のニュアンス・・・、
シナモンとかクローヴとかでなく
ドライオレンジピールのような風味が追いかけてきます
そして、
やっぱり
今夜も鰹・オン・ザ・テーブル
こうして
我が家の鉄の掟
鰹&ピノ・ノワール
は、守られていくのでした。。