コンビーフといえば・・・、
くりくり~~~っと
独特の巻取り鍵を巻いて
缶を開けるアレ
育ち盛りの頃を思い出し
懐かしく感じます
缶のコンビーフはもちろん健在ですが
コチラは
我が家でお気に入りのコンビーフ

横浜石川町の
大木さんの特製コンビーフです
ハムのように見えるのは
オーダーを受けてからスライスしているから、
フレッシュさをキープしています

大木のハムとソーセージ
日本ではじめて
ドイツ式ハムをつくったお店
として、その名が知られています。
お店は
なぜか
隠すようにワンボックスカーが置かれていますが
しっかりと営業しています

コンビーフは売り切れの場合もありますので要確認です
手前のシャルキュトリーは
関内のビストロ
ドゥ・シエルさんのもの
ワインは、
クレマン・ド・リムー
メゾン・ヴィアラード エクストラ・ブリュット
最近注目のフランス
プロヴァンス地方のリムー
伝統的方式でつくられたスパークリングは
爽やかですっきりとしながら
鼻腔をくすぐるトースティな香りが心地よいもの
コンビーフって
脂が多そうで・・・って、
倦厭しちゃいがちですが
爽やかスパークリングとなら美味しくいただけちゃいます
コンビーフ、食べたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ