ニュージーランドワイナリー巡り
南島の北部マールボロ、
ブレナムに来ています
ネルソンのように太陽がいっぱい、
波打つような丘陵地帯にぶどう畑が広がっています
見渡す限りのぶどう畑
向うに山脈
涼しい風が流れています。
その一角に現れる不思議なオブジェ
セレシン エステート にうかがいました
オーナーのマイケル・セレシン氏は
ハリーポッターを手がけた映画監督。
「品質に妥協せず、
もっとも自然な形でワインをつくりたい」
との想いからワイナリーが築かれ、
このマルボロー地区における自然派ワインのパイオニアとも謳われています。
ぶどう畑は雑草に覆われ、
自然生態系のなかの微生物と共存し、
切磋琢磨してぶどうの実が育まれます。
醸造家クリーヴ・ドゴールさん
先に
自然派ワインのパイオニアと書きましたが、
ぶっちぇけ、
わたくし、
自然派ワインは好きではない
と告げたましたが、
彼の反応は以外にも、
だよねー
僕も嫌い
というノリで同意が帰ってきました
自然派ワインについてはギロンのしがいがあるところですが、
美味しいと思えるワインなのか、
美味しくないと思っちゃうワインなのか・・・、
どちらのワインにお金を払いますか
わたしは
今回こちらのワイナリーを訪問するまで
こちらセレシンのワインほど
自然派ワインと言われるワインを美味しい
と思ったワインはありませんでした
オシップ オーガニック
ピノ・ノワール 2016
日本未入荷
いつか日本でいただける日が来ることを願ってやみません