ニュージーランドに来ています。
クイーンズタウンの上空です

ニュージーランド南島の南はアルプス山脈と呼ばれる
切り立った崖や谷が連なり
クライストチャーチでプロペラ機に乗り換えると
到着はサンセットタイム

といってもすでに20時になっていました

ネルソンは南島と北島に挟まれた海岸線の街、
穏やかな別荘地帯。
葉山みたいなイメージです

ネルソンで訪れたのは
ブラッケンブルック
家族経営の小さなワイナリー

醸造家のダニエルさんはイギリスで医療科学と微生物学を学び、
ニュージーランドでぶどう栽培と醸造学を学んでいます。
奥さまのウルスラさんがアテンドしてくださいました。
以前、ビストロでいただいた時のブログ↓
よなったら覗いてみてくださいませ

そして日本人の醸造家小山さんが行う
アタマイ・ヴィレッジ
サニー・ネルソンと言われるくらい
日照量に恵まれ、
畑を15分ほど巡らせていただきましたが
顔が焦げてしまったように焼けてしまいました

この辺りの土地は南に山があり寒さを防ぎ
北から爽やかな風が畑を通ります。
南半球なので北向きが陽当たり良好
またこの辺の土地は
Separate point granite と呼ばれる花崗岩土壌
ニュージーランドにしかない上に、
ここにしか存在しない土壌だそうです。
醸造家のコウヘイさん
ワインのラベルはお嬢さんのお名前から名付けられています。
南島のワイナリーのぶどうは鳥から守るため、
ネットがかけられています。
小さなワイナリーにはたいへん手間のかかる作業ですが
これがクオリティを保つための重要な仕事。
ニュージーランドのワインにもいろいろな生産者がありますが
こういったワインを選ぶのも選択肢のひとつ。
見かけたらぜひ試してみてくださいね
