ニュージーランドに来ています。
クイーンズタウンの上空です飛行機
 
 
{BEB238CE-BF43-4ECE-A22B-8909949DE317}
 

ニュージーランド南島の南はアルプス山脈と呼ばれる
切り立った崖や谷が連なり
昼夜の寒暖差が激しい土地でした。
 
{6F406A34-D72F-43E7-B755-FF4151840D9E}
 
クライストチャーチでプロペラ機に乗り換えると
 
{C55CC7EE-C977-4C12-90F0-BF36C4745A5E}
 
上空からは広い平原が見渡せます。
 
{CB23D82F-B873-4397-8F15-CD1BFE09F72F}
 

 
{C5BEFBA1-700D-46E2-8804-D1CB55864061}

到着はサンセットタイム晴れ
といってもすでに20時になっていました時計


ネルソンは南島と北島に挟まれた海岸線の街、
穏やかな別荘地帯。

葉山みたいなイメージです流れ星



ネルソンで訪れたのは
ブラッケンブルック

 
 
家族経営の小さなワイナリーぶどう
 
 
醸造家のダニエルさんはイギリスで医療科学と微生物学を学び、
ニュージーランドでぶどう栽培と醸造学を学んでいます。


{22645445-06B1-40CE-BB9C-C0EB1C226D6E}
 
奥さまのウルスラさんがアテンドしてくださいました。


{31086962-1156-4280-ADB5-A1E102132176}
 

以前、ビストロでいただいた時のブログ↓


よなったら覗いてみてくださいませ照れ





そして日本人の醸造家小山さんが行う
アタマイ・ヴィレッジ

{8D2C2633-EF41-40E8-89D3-DC0C3B8B3890}
 
サニー・ネルソンと言われるくらい
日照量に恵まれ、
畑を15分ほど巡らせていただきましたが
顔が焦げてしまったように焼けてしまいましたグラサン

{E49F1B1D-B618-47FF-9E99-38BAEC2E3CD8}
 
この辺りの土地は南に山があり寒さを防ぎ
北から爽やかな風が畑を通ります。
南半球なので北向きが陽当たり良好

{325B343D-313B-4B48-A245-C6ADE757F7C2}
 
またこの辺の土地は
Separate point granite と呼ばれる花崗岩土壌

ニュージーランドにしかない上に、
ここにしか存在しない土壌だそうです。

{C9511D0A-F601-4684-B107-BA28E392A00B}
 
醸造家のコウヘイさん
ワインのラベルはお嬢さんのお名前から名付けられています。

{A6674DD9-4B6A-4AC0-AE58-074B142666BD}


南島のワイナリーのぶどうは鳥から守るため、
ネットがかけられています。

小さなワイナリーにはたいへん手間のかかる作業ですが
これがクオリティを保つための重要な仕事。



ニュージーランドのワインにもいろいろな生産者がありますが
こういったワインを選ぶのも選択肢のひとつ。


見かけたらぜひ試してみてくださいねウインク