ぐんまちゃんぐーグンマーは桐生に行ってきました。


{333004FA-AD4C-42C9-9A33-DBCB937D3426:01}


桐生と言えば

そう、

織物の町 平安


そして群馬は小麦粉の里稲



{DE042EA2-BA07-49B7-B457-6142E535295D:01}

にこおっきりこみといううどんも有名ですが、


{1EE6ABB0-9765-443B-96D2-14B4ED93C1B0:01}

この日はひもかわうどんで有名な 

ふる川さんへ車

{61B3B734-3DCC-49FB-B5B4-7E0209541B6A:01}

ひもかわうどんって、どういうものなのかなって、

ずーっと思っていたんだけど、

百聞は意見に如かず

って、ホント。

{D928B232-AEED-4BF6-A88F-AC6FFCCE82D4:01}

どーんえ゛!あせる

いや~
オドロイタ~

{7894112C-81E9-49EE-AE13-14EC6404589D:01}

写真で
この幅の広さが伝わるかしら一反木綿

持ち上げたお箸の半分くらいが

麺に占領されているのに、

それでもまだ足りないくらい幅が広い


これを、
温かいつけ汁

{155EC917-21B1-49F8-9F89-01996DC4BF40:01}

カモかもつけ汁に浸して、
ずずずっと・・・

{025C0512-2986-4E7A-A4A2-F585C9EB6075:01}

すすれませんッ笑

{4477A33E-2DC4-4732-85E3-C6D90A0BB65A:01}

お箸で持ち上げても、

ぶちっむかっと切れることのない

ラザニアのような重厚感、

温かいつけ汁に浸すと、
とろんと姿態が変化し、
口当たりなめらかにニコニコ

{610351D9-8057-4AD3-B021-275D461305B0:01}

ネギ&カモ肉たっぷりはいってました音譜



こちらは肉南蛮ひろかわ

{624EB589-3C36-48DA-A7F7-D3CCAFF70DDD:01}

最初から温かいうどんなので、
歯ごたえはさらにとろんと柔らかくにこ

と言ってむにょんとだらしないことはないないない

職人さんのお仕事が感じられるお食事となりましたぺこり


{E9137129-4218-4846-A583-70682853F0F3:01}


次回はこのひもかわで

王様カレー南蛮がたべたいなニコニコ