自由が丘 やっちゃん
ふらふらーっと導かれた自由が丘デパート3階。
入口からのぞいて
「ビールは何?」と、聞くと、
ご主人がサッポロ赤星と、答えた。
今夜はここに決まった。
カウンターのみのお店で、
調理作業の見通良好。
ハイボールを作る際は、氷が飛んできます(笑)
このお店、メニューがシンプル&チープ。
チープって言っちゃうと、安っぽいけど、
でも、この態、とってもいい、好き。
お客さんもおひとり様が多いのかな。
ここが1軒目のひと、
ずいぶん飲んでから、もう少し…っていう人、
さまざまです。
前述のカウンターが低く、
ご主人との距離が近い。
メニューも少ないせいか、
手際よく、次から次へと作業が進められています。
やきとり屋さんなんだから、
やきとりを食べたらよかったのに、
「お弁当のおかずシリーズ」みたいなおつまみばかり注文しちゃいました
1本100円というやきとりは、次回に食べよっと。
70年代の洋楽、
ビートルズとか(よく知らなくて、ごめんなさいっ)
BGMで流れているし、
ポスター、サイン(レプリカ?ですよね?)も飾ってある。
そういえば、ご主人の風貌も。。
おしゃれな自由が丘のイメージから遠いな、と思いきや、
こういう雰囲気が、かえって自由が丘の味なのかな。
<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13170287/?tb_id=tabelog_246b6fc8159e523830a44438ca9386fe5bdead19
">やっちゃん</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/yakitori/
">焼き鳥</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/R4885/rstLst/
">自由が丘駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/R1991/rstLst/
">奥沢駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/R3507/rstLst/
">九品仏駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.3
</p>