今日は株主優待について♡

 

 

 

 

 

 

 

現在わたし自身も

オリエンタルランドや

三越伊勢丹ホールディングスの株主優待券に

大変お世話になっています♡

 

  

株主優待は義務ではないので

全ての企業が実施していませんが

上場企業のうち1500社以上が株主を増やすために

株主優待を導入しています\( 'ω')/

 

 

(ちなみに株主優待は日本独自の制度です)

 

 

株主優待は

日本の風習でもあるお歳暮やお中元が起源となっていて

企業の成長を応援する株主に対して

「感謝を込めた贈りもの」と言われています。

 

 

 

会社にとっても、株主優待を提供することで

企業業績や株価の変動などに左右されず

長期的にその企業の株式を保有し続ける株主が増えることになります*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*

 

 

 

 

株主優待をもらう方法ですが

株式の発行会社が定めている「権利確定日」

(決算日と同一日が多い)までに

株式を保有していると株主優待がもらえます。

 

 

 

 

例えば

31日が「権利確定日」であれば

その2営業日前である29日「権利付き最終日」までに

株式を購入しておくこと。

 

 

 

※30日は「権利落ち日」になるため

この日以降に購入しても株主優待の権利はもらえませんので

お気をつけて( * ॑꒳ ॑*)

 

 

 

主婦の方で「株主優待」が株式投資を始めるきっかけになる方は、多いようです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝