日々暮らす中で、ささやかな幸せを見つけることが楽しみのひとつになっています。その何気ない幸せに気づくには、自分の心の持ちようが大切だと、つくづく感じます。
月曜日はピラティスレッスン、火曜日はクラシックギターレッスン、というように自分の趣味の時間も取り入れつつ、朝起きて、今日は身体がすこし重たいな、と感じる日もあり、そんなときは無理をせず、自分とゆっくり過ごすようにしています。
おうち時間も大好きなわたしは、家の中でも楽しめたら、と思い、ささやかな幸せを見つけるのが得意になったような気がします。
最初は意識してみつけていた幸せのカケラたちも、探し癖がつくと、たくさん見つけられるように。
コーヒーが美味しく淹れられたとか、両手広げてぐっすり眠る愛猫を見て愛おしく感じる瞬間だとか。
その瞬間を目にすると嬉しくて、写真が好きなわたしはつい撮りたくなったりして、楽しんでいます。
暮らしの中で飾る花からも、幸せをもらいます。
ふと、目に付く場所に飾っていると「あぁきれいだなぁ」と思うだけで、スッと気持ちが落ち着くのです。
そして今、わたしが一番安らぐのは愛猫愛犬と過ごす時間。いつも誰かが付かず離れずそばにいてくいれて、たわいもない毎日を過ごしています。
みんなそれぞれ性格も好きなものも苦手なものも違うけれど、それがまたそれぞれかわいくて。
わたしが𝟸𝟶代の時からずっと一緒にいてくれているチワワのココは、気づけばもうすぐ𝟷𝟺歳。まだまだ幼い頃のココのままなのに、流れた月日があまりにも早くて、そんな一瞬一瞬を見逃さないように、大切に撮り溜めています。
さほど変わらない毎日の中で、わたしが撮影するものはしあわせなひとときを切り取っているものばかり。ピントを合わせて撮り溜めた分だけ、記憶に残る瞬間があって、そんな日々を送れていることに、また今日も、感謝をしようと思います。
𝟷𝟶年後、𝟸𝟶年後、私たちの手元にはどんな「気持ち」が残っているでしょうか。年月を超えた幸せの瞬間をひとつずつためながら、人生はますます愛おしいものになっていくような気がしています。
特別じゃなくていいから、今ここにある日常を大切に。
ちょっと頼りない自分も「大丈夫、大丈夫」って自分自身で肯定して、いつも笑顔で、暮らしの中にあるちいさな幸せを大事にしながら、ひとつひとつ拾い集めていけば、その先には心穏やかな日々が待っているような気がします。
#猫との暮らし
#犬との暮らし
#保護猫との暮らし
#優しい世界
#日々の幸せ