【今感じたことを言葉にしてみました】

 

 


私たちが心を痛めることで

環境が良くなることはありません。

 


今あなたが恵まれた環境の中で

生きていることを恥じ

小さくなることで

環境が良くなることもありません。

 

 

それは本当の支援ではありません。

 

 

あなたがあなたの観察しているものを

中立に捉え直し

「できることを精一杯しよう!それで絶対大丈夫。

みんなみんな同じように力があるから。」

 

 

その意識が全体を底上げします。

 

 

「可哀想」とか「恵まれている」とか

あらゆるレッテルを剥がして剥がして…

自分の観察するものを体験しているだけだ

という

中立な立ち位置まで戻ること。

 

 

意味やレッテルに与えた力を

自分自身に取り戻すのです。

 

 

募金や支援をするときも

”可哀想な人に恵む”

”可哀想な人たちを救うのだ”

という視点ではなくて

 

"大丈夫。みんな素晴らしい力を持った存在だから。

焦らないでいいからね。わたしたちはいつでも味方だから。みんなで乗り越えよう!"

というような明るく活力のあるエネルギーを持つことで

きっと目の前に見える世界が変わっていくはずです。

 

 

北陸地方の皆さまへ活力のあるお祈りや

自分達にできる支援をしながら

自分の今も、大切に大切に生きていきましょう!!!

 

 

 

今夜からLINE公式アカウントで

配信をしていきます。

Instagramの更新は減るかもしれませんが

こちらのブログやLINEアカウントでお会いしましょう✨


LINE公式アカウントはこちらです🕊️

👇👇👇