おはようございますニコニコ飛び出すハート



 

 

気づけば冬至も終わり…

クリスマスも終わり…

あっという間にお正月を迎える準備期間に入りました。

 


 

今日は和室の掛け軸を

お正月仕様に変えたいと思います。



 

 

日本人は季節の花や葉などで料理を飾り付けしたり

季節に合った器を利用して

四季の移ろいや自然の美しさを楽しみます。

和菓子では

春は桜や菜の花、夏は朝顔や七夕

秋は紅葉や栗、冬は寒椿や水仙など

鮮やかな色や形などで季節の到来を知らせてくれます。

 



 

味覚だけでなく、視覚でも楽しみ

季節を慈しむ文化が日本にはあるのです。

 

 



わたし自身も

季節を感じる時間を日常に取り入れることで

心の豊かさに繋がっていくことへの

喜びを感じている今日この頃です。

 

 



たくさん飾らなくても

小さなスペースにほんのすこし飾るだけでも

過ぎていく一年の早さをしみじみと感じたり

この一年無事に過ごすことができたことへの

感謝が込み上げてきたりと

あたたかい気持ちになるのです。

 



 

我が家では

毎年大きなクリスマスツリーを飾っていたのですが

猫ちゃんが家族になり、安全面のことを考えた上で

ここ数年飾らなくなりました。

 



 

クリスマスツリーは飾れなくても

スノードームをテーブルの上に飾ってみたり

やはり季節を感じるものはワクワクします飛び出すハート

 






 

 

幸せはただ「感じる」もの。
過去にも未来にもない、今ここにしかないのです。



「考えて」手に入るものではありません。
何かを得て、そうなれるものでもありません。

 

 


今、ここがどんな状況だったとしても

そこにある何かを「感じる」こと。



それが幸せへの近道なのです。

 

 

幸せを見つけられる目は

「何者かのわたし」にはなく

「ただのわたし」 にしかありません。




「今ここにただ生かされているわたし」として

今日もたくさんの幸せを感じていきましょうね花

 

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございましたニコニコ飛び出すハート

 

 



 【Instagram】