昨日の続き^^になるのかな?
なるようなならないような
…そんな記事です(笑)
わたしが家事をしていく中で
自分の中の変化に気づいたことがあります。
それは
綺麗にしておかなきゃいけない
とか
主婦だからしなきゃいけない
とか
汚れているから掃除をしておかなきゃいけない
という気持ちでやっていた自分から
【自分を満たすためにやっている】
自分への変化です。
つまり家事というものが
自分の喜びにつながり
その結果
家族の健康や心地よさに
変わっていくんだということ。
少し前までのわたしは
掃除をした後すぐに汚されると
せっかく掃除したのになぁ…
なんて思って
悲しくなっていました(笑)
でも今は
掃除は自分を満たすためなので
汚れても何とも思いません^^
わたしの中で
綺麗にすることが自分の喜びへと
完全に変わっていったんでしょうね。
自分のご機嫌に
人からの評価や承認は関係ないように
家事をすることも同じだと思いました。
トイレ掃除なども
「運気アップのため!」と思って
必死にやってた時期もありましたが…
今はただただ
自分の気持ちがスッキリするから
毎朝、やっています♪
そんなふうに
日々の暮らしに欠かすことのできない
家事というものを
自分のために
意識的に楽しむと
同じ日常がいつもと違うものに
見えてくるような気がします^^
大切なのは
楽しめない自分がたまにいても
それを責めないこと^^
楽しまなきゃいけない
わけではないから^^
楽しい♪と思う自分が
自然と出てきた時
そんな自分を
ぎゅっと抱きしめてあげてくださいね♪
今回はそんなわたし自身の変化の話でした^^
また次回もこの話に繋がるお話を
書いていきます♪
今日は
どんな一日をクリエイトしていこうかな⭐︎
みなさまの中にある
自由と愛と調和が
きょうもそれぞれの場所で
広がっていきますように…♪