豊洲・八千代緑が丘・柏高柳で国語力・思考力・表現力を鍛える個々別指導塾ここスタディのブログです。 -10ページ目

豊洲・八千代緑が丘・柏高柳で国語力・思考力・表現力を鍛える個々別指導塾ここスタディのブログです。

お子様の国語力が無いな・・・思考力も無いな・・・自己表現が苦手だな・・・と悩んでいる保護者様へのブログです。個々別指導塾のここスタディでは、国語4技能クラスやヒューマンアカデミーロボット教室などを運営し、お子様の可能性を広げるためのお手伝いをしています。

千葉と東京で学習塾を運営している「ここスタディ」
ヒューマンアカデミーロボット教室を開講しています。※動画は1番下

ここスタディはロボット教育を通じ、子供たちがしっかりとテキストを読む国語力、思考力・空間認識・創造力などを育む教育を行っています。ロボット教室の無料体験会を実施しています、ご興味がありましたら、下記リンクから申込をお願いします。
http://coco-clover.co.jp/robot.html

今回のロボット動画は、リズムをお洒落に刻む「ロボビート」です。
ロボットが刻むリズム、ビートを感じてノリノリになってください(笑)
ワタクシハ 三三七拍子の応援にしか聞こえません・・・・

ロボット動画】応援団!三三七拍子ロボ??

千葉と東京で学習塾を開校しているここスタディです。※ロボット動画は1番下にあります。

ここスタディは、豊洲、八千代緑が丘、柏高柳でヒューマンアカデミーロボット教室を開講。ロボットの体験会実施中です。

体験会の申込は下記URLから受付しています。
http://coco-clover.co.jp/robot.html

今月のロボット「おそうじロボ」先端のローラー部分のパーツが回転し、小さなものを拾い集める掃除機型ロボットです。ゴミを取りこぼさないように、あれこれと考えて工夫して改造しています。
 
【ロボット動画】おそうじロボ ロボクリーン
千葉と東京で学習塾を運営しているここスタディです。※動画は1番下になります。

ここスタディはロボット教室を開講しています。そのロボット教室の帰り道に、癒された光景を目にすることが出来ました。


かわいい小鳥たちが「歩きスマホ」の禁止を訴えています。ここは、駅構内で「歩きスマホ」はしません。上を向いて掲示板をみます!!

千葉と東京で学習塾ここスタディを運営しているここクローバーです。
今回のロボットは、自動で投げて自動で打つ野球ロボ。幼児や小学生がテコの原理を学びながら作成しました。


ここスタディのキャラクター「ここ」は野球好き。ピッチャーは千葉県松戸市出身の涌井投手。バッターは広島に移籍した長野選手の大ファンです。

ロボット教室無料体験受付中!
http://coco-clover.co.jp/robot.html

【動画】ロボコン野球部 投げて打って走って青春だ!

千葉と東京で学習塾を運営しているここクローバー※ネコ動画は1番下にあります。
 
明日ついに「ここスタディ柏高柳校」を新規開校。東武野田線の高柳駅徒歩30秒。ヤオコー柏高柳駅前店2階になります。新規開校に伴い、ヒューマンアカデミーロボット教室も開講します。

子供たちの夢が叶う場所として、教室を運営していきたいと思います。




【ネコ動画】ここ&よつパンチ

千葉と東京で学習塾を開校しているここスタディです。

ここスタディは、ヒューマンアカデミーロボット教室を開講しています。

 

ボット教室は下記2校で開講中。無料体験は下記URLからお申込みください。

・ここスタディ八千代緑が丘校

・ここスタディ豊洲校 ※5月より六高台校開校予定

http://coco-clover.co.jp/robot.html

 

4月のロボット

ぴょんぴょうさぎロボット

かわいいうさぎ型ロボットです。ぴょこぴょこ跳ねるように進みます。2回目では、前足と後足が連動して動くように改造し、耳も動くようになります。

 

一本勝負!ケンドーロボ

相手を見つけると竹刀を振り下ろす剣道ロボットです。いつでも勝手に振らないようにするスライド式の制御装置を取り付けます。

 

ロボコン野球部 ロボバッター

ピッチャーロボットが球を投げた瞬間に察知し、バッターロボットが自動的にバットを振る野球ロボットです。てこの原理を学びます。

 

そして ついに 豊洲校では、子供たちの憧れプログラミングが始まります。

ミドルコース修了者のみ進級できる最上級コースが「アドバンスコース」

プログラミングが始まり、より複雑な構造や動きをするロボット制作に取り組みます。
千葉と東京で個々別指導塾を運営しているここスタディです。※動画は1番下にあります

今回の動画は、通常授業で作成した剣道ロボをハエたたきロボに改造。そして、新たに3月から「ロボットノート」を活用中。歯車の仕組みを学んだり作ったり改造したりするだけでなく、どのように改造したかを「表現する」表現力を学んでいます。

【ロボットノート】


ロボット教室は下記2校で開講中。無料体験は下記URLからお申込みください。
・ここスタディ八千代緑が丘校
・ここスタディ豊洲校
※5月より六高台校開校予定
http://coco-clover.co.jp/robot.html

【動画】改造ハエたたきロボ 
千葉と東京で個々別指導塾を運営しているここスタディです。※動画は一番下にあります。

なぜ、壁にぶつかると反転するのだろうか? そんななぜ?の回答を探すため、子供たちは一生懸命ロボットを作成していました。
ロボット教室でお子様の思考力、空間把握力、創造力など 新しい能力を発見しませんか?

ロボット教室は下記2校で開講中。無料体験は下記URLヵらお申込みください。
・ここスタディ八千代緑が丘校
・ここスタディ豊洲校
※5月より六高台校開校予定
http://coco-clover.co.jp/robot.html

【動画】ぶつかりロボットう王さ王 ロボットが右往左往しています!!

千葉と東京で個々別指導塾を運営しているここスタディです。
※ネコ動画は1番下にあります。

ここスタディは、幼児から高校生までが通っている個々別指導塾です。ロボット教室や国語四技能クラスなど、思考力や表現力を鍛える講座を開催し、知的好奇心を育む理科実験教室や未来教室などの実績もあります。
小学生から、本当に大切な知識を育てています。

理科実験 実績
・ペットボトルロケット
・水中シャボン玉
・磁石で動くリニアモーターカー
未来教室 実績
・金融教育
・模擬裁判
・模擬選挙

【ここスタディHP】
http://coco-clover.co.jp/index.html

【ロボット教室無料体験受付】
http://coco-clover.co.jp/robot.html

【ネコ動画】よつがちょっかい出しています。

千葉と東京で学習塾を運営しているここスタディです。

 

ここスタディでは、子供たちのプログラミング的思考力を育むため、

ヒューマンアカデミーロボット教室を開講しています。

 

ロボット教室 無料体験受付中!!

http://coco-clover.co.jp/robot.html

 

【二月のロボット】

 

プライマリーコース  はたらくくるま ロボドーザー 

たくさんのパーツをうまく組み合わせて車を作ります。4つのタイヤで坂道を越え、

厚いブレードで物をぐいぐい押します。ロッドの組み方が難しかったようです。

 

ベーシックコース 愛犬ロボット リトルドッグ

ギアの回転を脚の前進に変えて歩くロボットです。歩く時と走る時で脚の動き方が異なることを学び、速く歩かせる工夫をしました。

 

ミドルコース かべづたいロボット ウォールフォロワー

流行りのロボットクリーナ―のように、壁に沿って進み、行きあたると曲がって再び壁に沿う自動車型ロボットです。壁から離れたときにギアの組み合わせが変わってコーナリングする仕組みを学びました。

 

ロボット教室 無料体験受付中!!

http://coco-clover.co.jp/robot.html